fc2ブログ

2018-03-31

3/31 ダービー卿CT

中山11R ダービー卿CT

ヒーズインラブ9⇔3・7・6→15・11

今週からコース替わり。
コース画像見ると、芝はかなり綺麗。本日は天気もいいし芝のレースは4鞍しかないので、極端に悪くなることは無いだろう。
先週から見ると1分32秒台が出るほど極端に良いとは思えないが、一番後ろから追い込みが届くような馬場でもなさそう。
先ずこのメンバーは、先行争いが面白そう。マルターズアポジーが13番枠なので、譲らない馬がいればテンは自ずと早くなる。
そうなれば、モーリスの年のような上り33秒台の脚は全く必要ない。
瞬発力よりも早めに押し上げる持続力が要求され、スタミナも必要。
1番人気グレーターロンドンのように脚をためて瞬発力を生かすような馬は厳しいだろうし、それでも外枠なら良かったのに、4番枠から中山の1600mで内が開くようなラッキーがあるのか?
7ゴールドサーベラスなんかは、そういう意味では早めに押し上げていくタイプでスタミナ豊富。
急坂で更にエンジンがかかるので中山1600mピッタリの馬。但し、外回すので、1600万勝ち上りの馬で横綱競馬で勝つほどかどうかはわからない。
昨年の1・2着は人気ないですね。
10ロジチャリスの方は57キロだし、前に行く馬多く今回展開的にも厳しいとして、3キャンベルジュニアの方はあるんじゃないですか?休み明け苦にしないタイプですし。
2レッドアンシェルが2番人気っすか?広いコースの方が良さそうですし、2番枠って如何にも・・・
本命は9ヒーズインラブ。これも7ゴールドサーベルに似たタイプ。
休み明けの市川Sは4着だが、そこから3・2・1着。市川Sの勝ち馬が京都牝馬Sで2着になるデアレガーロ。
この市川Sで2着だったのが、前走負かしたクリアザトラック。斤量差込みで4走前から前走までで3馬身(06)以上成長したのはこれでわかる。
一応、参考までに書いておくが、このクリアザトラックは次走7ゴールドサーベルの勝った幕張Sで06差6着で負けている。
そういう意味で7ゴールドサーベルの方が強いとも取れるが、このレースのクリアザトラックは大外枠発走で、前が不利な展開を早めに先頭で、馬場の悪い内を通ってしまった内容。外を通った差し馬が1・2・3着だったことは矛盾のないように書いておく。
9ヒューズインラブ本命のもう一つの理由は、ハービンジャー。
この産駒自体中山適性は高いのだが、先週の日曜日10R美浦Sも、1・3着がハービンジャー産駒。
やはり、時計が若干かかって力の要る馬場は合う。
まあ、ハンデ戦の4番人気本命なので、それ程えばれたものではないですが、相手も1・2・3番人気は買わないので良いか・・・

っと、JRAなのに長くなってしまったので、この辺で買い目に
ダービー卿CT買い目は↓↓↓

スポンサーサイト



プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード