2017-04-28
4/29 東京11R 春光S 予想
東京11R 春光S
7⇔1・4・12→5・3・(13)
普段はJRAのレースは自分はあんまり考察書かないのですが、調べているうちにちょっとお伝えしたくなったことを発見してしまったので、それだけ書いちゃいます。
馬の能力とか、そういうのは別にして、自分のJRA予想ファクターとしては、昨年の同レースで好走した馬に注目することが多い。
JRAは賞金が大きく、クラス分けが大きな分、なかなかレースに勝つのが難しい。ということはメイチに仕上げるレースは陣営も狙いを定めてくるというのが持論。
ここで、昨年このレースの好走馬は、
5セイカフォルテが53キロで01差の3着4番枠。
7デビルハーツが54キロで01差の5着11番枠。
斤量は同じで気にすることはないので、近況や他の条件を見ればよい。この2頭はなかなか実力拮抗と言えて昨年のアポロケンタッキーが勝った、金蹄Sのレベルが高いことがわかる。一昨年の晩秋Sも古いがレベルが高く、2着はアポロケンタッキー。東京大賞典で本命にして勝っているので、特に印象に残っているということもあるが、このラインを買うのが良さそう。よって両方買うが、5セイカフォルテは9歳。昨年より近況も良くはないので、本命は7デビルハーツに決まる。
ハーツクライもこのコースは良い。キンカメ・マンハッタンカフェ・ウォーエンブレム辺りが良く、12キングルアウは血統だけで言うと、東京2100はベストの可能性まである。
話は本命に戻す。近況は2走前の金蹄Sの11差は悪くない。昨年は12差であった。10番人気であったが3番人気で6着の4ウインユニファイドに先着している上に今回は1キロ軽い。4着10シャイニービームには02差負けているが、今回は1キロ軽い。
何故このレースについて書くかというと、このレースはトーセンラムセスが、直線で故障したレース。ここで、4ウインユニファイドと、7デビルハーツは結構な不利を受けてます。よって、10は買わず、4は買うと言うこと。
そして、デビルハーツ。調べれば調べるほどに買いたくなる。
枠順は、基本的に抽選していないというのが自分の考えで、古参の読者さんは何度も読んでいると思いますが、この馬、7番枠は2201の成績です。全成績3・4・2・19の内の2・2・0・1ですよ。どう考えても取ってきたと思えませんか?ここ2戦の勝利は両方7番枠です。
それだけじゃないです。この馬主の過去のレース見ると、馬に関係なく7番枠の馬券圏内が多いこと多いこと。この馬主は皆さんご存じのシュウジの馬主です。失敗はしましたが、1.6倍の断トツ人気だった阪急杯は7番枠でした。
先入観で見てしまっているかもしれないですが、もうこのレースは7デビルハーツにゾッコンですw
といっても、JRAは基本チャリンしか買わないんですけどね。
今、13番人気って書いてありますけど本当ですかね?最終的に5番人気位になっちゃったら怒りますよ プンヾ(`・3・´)ノプン
あ、6スリータイタンは、名古屋の馬主で前走メイチだと思っています。このコース得意だとしても、今回は買いません。
あとの買い目は↓↓↓
7⇔1・4・12→5・3・(13)
普段はJRAのレースは自分はあんまり考察書かないのですが、調べているうちにちょっとお伝えしたくなったことを発見してしまったので、それだけ書いちゃいます。
馬の能力とか、そういうのは別にして、自分のJRA予想ファクターとしては、昨年の同レースで好走した馬に注目することが多い。
JRAは賞金が大きく、クラス分けが大きな分、なかなかレースに勝つのが難しい。ということはメイチに仕上げるレースは陣営も狙いを定めてくるというのが持論。
ここで、昨年このレースの好走馬は、
5セイカフォルテが53キロで01差の3着4番枠。
7デビルハーツが54キロで01差の5着11番枠。
斤量は同じで気にすることはないので、近況や他の条件を見ればよい。この2頭はなかなか実力拮抗と言えて昨年のアポロケンタッキーが勝った、金蹄Sのレベルが高いことがわかる。一昨年の晩秋Sも古いがレベルが高く、2着はアポロケンタッキー。東京大賞典で本命にして勝っているので、特に印象に残っているということもあるが、このラインを買うのが良さそう。よって両方買うが、5セイカフォルテは9歳。昨年より近況も良くはないので、本命は7デビルハーツに決まる。
ハーツクライもこのコースは良い。キンカメ・マンハッタンカフェ・ウォーエンブレム辺りが良く、12キングルアウは血統だけで言うと、東京2100はベストの可能性まである。
話は本命に戻す。近況は2走前の金蹄Sの11差は悪くない。昨年は12差であった。10番人気であったが3番人気で6着の4ウインユニファイドに先着している上に今回は1キロ軽い。4着10シャイニービームには02差負けているが、今回は1キロ軽い。
何故このレースについて書くかというと、このレースはトーセンラムセスが、直線で故障したレース。ここで、4ウインユニファイドと、7デビルハーツは結構な不利を受けてます。よって、10は買わず、4は買うと言うこと。
そして、デビルハーツ。調べれば調べるほどに買いたくなる。
枠順は、基本的に抽選していないというのが自分の考えで、古参の読者さんは何度も読んでいると思いますが、この馬、7番枠は2201の成績です。全成績3・4・2・19の内の2・2・0・1ですよ。どう考えても取ってきたと思えませんか?ここ2戦の勝利は両方7番枠です。
それだけじゃないです。この馬主の過去のレース見ると、馬に関係なく7番枠の馬券圏内が多いこと多いこと。この馬主は皆さんご存じのシュウジの馬主です。失敗はしましたが、1.6倍の断トツ人気だった阪急杯は7番枠でした。
先入観で見てしまっているかもしれないですが、もうこのレースは7デビルハーツにゾッコンですw
といっても、JRAは基本チャリンしか買わないんですけどね。
今、13番人気って書いてありますけど本当ですかね?最終的に5番人気位になっちゃったら怒りますよ プンヾ(`・3・´)ノプン
あ、6スリータイタンは、名古屋の馬主で前走メイチだと思っています。このコース得意だとしても、今回は買いません。
あとの買い目は↓↓↓

スポンサーサイト