2017-04-28
4/28 11Rはメルマガ配信
本日は、11Rをメルマガにて配信予定です。
5月から再開予定のメルマガについて、若干予想方法もふまえて考察をお送りいたします。
本来は終わったレースを説明した方が説得力はありますが、結果論の後出しじゃんけんはみっともないので、
弱冠横の比較のしやすい11Rにて。
浦和は、人気の馬を軽視し過ぎてはダメですね((+_+))
自分はそういう傾向が強すぎます。昨日のメインも、明らかに能力上位なのに7番人気のガリャルダから行っているので、昨日の馬場なら、未知能力のワイルドダラー強めで、3着も拾うべきJRA転厩2頭を拾っていくのが良かったのかも。ちょっと大振りする傾向があって、そこで的中できないケースが多いのに、修正できていません。浦和はそんなに荒れないよー・・・と思ってはいるのですが、初日と同じ事やっちゃいました。
逆の意味で人気に左右されるのは前からですが、強い馬をオッズが低くても素直に強いから買うという事が出来ない病ですw
本日の最終レースは前走同じレースを使っている馬が多かったりで、それほど難しくないのですが、そういうレースは基本的に美味しくない場合が多いです。考察的にも面白くないので、気が向いたら買い目を公開するか、しないか・・・
但し、今回の開催の1600mは総じて内枠ばっかり来ています。3鞍しかありませんが、257 431 132 という馬番決着です。何回も書いてますが浦和の1600mはコーナースタートで、外枠の先行馬は極端に不利です。そこを踏まえて馬券を組んだ方が良いかと。
では、最終日、取ってゴールデンウィークを迎えられるように頑張りましょう( `ー´)ノ
5月から再開予定のメルマガについて、若干予想方法もふまえて考察をお送りいたします。
本来は終わったレースを説明した方が説得力はありますが、結果論の後出しじゃんけんはみっともないので、
弱冠横の比較のしやすい11Rにて。
浦和は、人気の馬を軽視し過ぎてはダメですね((+_+))
自分はそういう傾向が強すぎます。昨日のメインも、明らかに能力上位なのに7番人気のガリャルダから行っているので、昨日の馬場なら、未知能力のワイルドダラー強めで、3着も拾うべきJRA転厩2頭を拾っていくのが良かったのかも。ちょっと大振りする傾向があって、そこで的中できないケースが多いのに、修正できていません。浦和はそんなに荒れないよー・・・と思ってはいるのですが、初日と同じ事やっちゃいました。
逆の意味で人気に左右されるのは前からですが、強い馬をオッズが低くても素直に強いから買うという事が出来ない病ですw
本日の最終レースは前走同じレースを使っている馬が多かったりで、それほど難しくないのですが、そういうレースは基本的に美味しくない場合が多いです。考察的にも面白くないので、気が向いたら買い目を公開するか、しないか・・・
但し、今回の開催の1600mは総じて内枠ばっかり来ています。3鞍しかありませんが、257 431 132 という馬番決着です。何回も書いてますが浦和の1600mはコーナースタートで、外枠の先行馬は極端に不利です。そこを踏まえて馬券を組んだ方が良いかと。
では、最終日、取ってゴールデンウィークを迎えられるように頑張りましょう( `ー´)ノ

スポンサーサイト