fc2ブログ

2018-11-24

11/24 キャピタルS・銀嶺S

東京10R 銀嶺S
銀嶺S(スピーディクール11⇔3・15・7→2・4)近走でレベルの高いレースは、テレビ静岡・貴船S辺り?
15スマートダンディーは休み明け出来ていれば強いのだが、これは重馬場巧者で。
素直に11スピーディクールを本命にするが、テレビ静岡で4馬身差をつけた3レイダーは、VTR見てもらうとわかるが、4コーナーまらった所で前3頭に完全に塞がれて、全く身動きできずに、下げて外に出してという致命的な不利があった。
それでいて、今回11よりも斤量1キロ軽くなるので、その差が逆転する可能性もないとは言えない。
1番人気の10パイルーチェは前走牝馬限定1000万でメンバー楽。それでも今回2キロ軽くなって前走と同じような時計なら同開催の神無月Sよりも早いんじゃないか?という事で1番人気でしょうか?
自分は、ここでキッチリとクラスの壁に跳ね返されると思っています。
こんなところで、

銀嶺S買い目は↓↓↓


東京11R キャピタルS
キャピタルS(ベルキャニオン2⇔1・3・5→7・4)

馬柱だけ見ると、昨年の覇者でもあり、東京新聞杯でエリザベス女王杯馬リスグラシューの3着、前走もマイルチャンピオン馬ステルヴィオから05差で、出来ていれば断然と思える8ダイワキャグニーから入りたくなる。
しかし、エプソムC・毎日王冠を見ていると、1800mにも関わらず、道中追走にかなり脚を使って消耗しているように見える。
エプソムCは馬場的なところもあると思ったのだが、毎日王冠は・・・
それでも叩いて上昇という考え方もあるが、母系の血統見ると成長が止まっている可能性も。
母トリプレックス・5歳8/7
半兄アイアムイチバン・5歳3/11
半兄ミエノワンダー・5歳8・29
上記はそれぞれ、JRAの平場で最後に馬券になった年齢。母系で4勝以上した馬だけの3頭だが、揃って5歳夏以降は馬券になっていない。
父も厩舎も違うのでなんともいえないが、先ほど書いたレースぶりを見ると、そんな感じがあってもおかしくないなーと思わせる。
本命は、マイラーズC組から取りたい。
1・2・3着が、天皇賞秋2着・安田記念馬・昨年のマイルCS2着馬で、7着ロジクライは富士Sで強い競馬をした馬なのだから、このレースのメンバーが非常に高かったことは言わずもがな。
5着で今回ムーア騎手騎乗の2ベルキャニオン?7番人気は良い感じ・・・
ですが、マイラーズCだけ見ると、実は京都の開幕週で内が良かった。大外枠で終始外を通っていた5グァンチャーレとは01差しかなかった。どちらを取る??
松岡騎手・・・近走どこまで遡れば勝っていますか?
2着が19走前・1着が54走前って・・・どれだけ乗れてないんでしょう???
最後に1デンコウアンジュ。先ほどダイワキャグニーの時に書いた東京新聞杯でリスグラシューに03差な上に、昨年のヴィクトリアマイル2着馬です。前走は道中前が詰まって何度も減速していますが、敗因はそれだけではない気もします。
ただ、8番人気はなめられすぎ。これは対抗で行ってみます。
そんなところで
キャピタルS買い目は↓↓↓
スポンサーサイト



プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード