2021-11-30
2021-11-28
11/28 カノープスS・ジャパンC
2021-11-19
11/19 大井最終日・マイルチャンピオンシップ
本日最終日。
本日は、7R・11Rを14:40に配信いたしました。
また、名古屋の東海菊花賞・12Rについても前書きで買い目を書いてあります。
マイルチャンピオンシップのグランアレグリアは、現在の内が荒れた馬場的に、丁度良さそうな12番枠に入ってしまいました。
流石にここだと消せないし、本命にしないといけないですかね?
ちょっと本命まで考えている馬を書いておきます。
分からないけど、たぶん10番人気くらいなのかな?
グランアレグリア本命にする場合は、メルマガではなくこちらでの公開予想にします。
↓↓↓
マイルチャンピオンシップ
12⇔5・13・3→4・9
やはり難しくないけど、安いですね。
3連単は5460円かな。
ダノンザキッドはスゴい発汗でしたが、3着粘った。
取ったかたはおめでとうございます。
本日は、7R・11Rを14:40に配信いたしました。
また、名古屋の東海菊花賞・12Rについても前書きで買い目を書いてあります。
マイルチャンピオンシップのグランアレグリアは、現在の内が荒れた馬場的に、丁度良さそうな12番枠に入ってしまいました。
流石にここだと消せないし、本命にしないといけないですかね?
ちょっと本命まで考えている馬を書いておきます。
分からないけど、たぶん10番人気くらいなのかな?
グランアレグリア本命にする場合は、メルマガではなくこちらでの公開予想にします。
↓↓↓
マイルチャンピオンシップ
12⇔5・13・3→4・9
やはり難しくないけど、安いですね。
3連単は5460円かな。
ダノンザキッドはスゴい発汗でしたが、3着粘った。
取ったかたはおめでとうございます。

2021-11-17
11/17 大井3日目(ハイセイコー記念は18:30に無料メルマガも配信予定)
2021-11-16
12Rは3単18530円的中
取ったかたはおめでとうございます。
自分は4-8ワイドが美味しかった。
12R
8⇔2・4→11・6・14
距離の違いや、世代間の違いで若干複雑に見えてしまうレースですが、色々調べて見てもらうのは2つ。
先ず8セレーネカグラの2走前の馬柱。
ここでは8/3、14スティールストームの05差2着グレースレジーナ・08差3着グッドラックスターが出ていたが、いずれも結果は11差3着・15差6着という内容。
同じくらい06差とか07差足した結果になったのは興味深いし、8セレーネカグラが最後の80mくらいは追っていないのを見ても、8は14に4馬身以上勝ちそうだという事が想像できる。
他の7・9・3の3歳距離路線組は、概ねこれに準ずるので、3歳では8セレーネカグラがアタマ一つ二つ抜けた存在で、これ本命が良いだろう。
もう一つは、8セレーネカグラの5走前勝ち馬ミラバーグマン。
これが2ダイリンウルフの前走勝ち馬アバグネイルの2走前時計差なし。
8と2は概ね能力同じと考えるべきだが、そこは成長3歳に加え、距離適性で8≧2。
複雑な馬柱に反して至ってシンプル。
物差しが間違っていなければ、変な予想にはなっていない良い作品(予想)のハズです。
次点の7ミラコロカレーナも、脚余すんじゃないでしょうか?
自分は4-8ワイドが美味しかった。
12R
8⇔2・4→11・6・14
距離の違いや、世代間の違いで若干複雑に見えてしまうレースですが、色々調べて見てもらうのは2つ。
先ず8セレーネカグラの2走前の馬柱。
ここでは8/3、14スティールストームの05差2着グレースレジーナ・08差3着グッドラックスターが出ていたが、いずれも結果は11差3着・15差6着という内容。
同じくらい06差とか07差足した結果になったのは興味深いし、8セレーネカグラが最後の80mくらいは追っていないのを見ても、8は14に4馬身以上勝ちそうだという事が想像できる。
他の7・9・3の3歳距離路線組は、概ねこれに準ずるので、3歳では8セレーネカグラがアタマ一つ二つ抜けた存在で、これ本命が良いだろう。
もう一つは、8セレーネカグラの5走前勝ち馬ミラバーグマン。
これが2ダイリンウルフの前走勝ち馬アバグネイルの2走前時計差なし。
8と2は概ね能力同じと考えるべきだが、そこは成長3歳に加え、距離適性で8≧2。
複雑な馬柱に反して至ってシンプル。
物差しが間違っていなければ、変な予想にはなっていない良い作品(予想)のハズです。
次点の7ミラコロカレーナも、脚余すんじゃないでしょうか?
2021-11-15
11/15 大井初日
本日から大井です。
本日は10R・12Rを15:50に配信いたしました。
昨日のエリザベス女王杯は荒れるべくして荒れたという感じ。
あの枠の配置も、通常なら人気になる馬の回避も、トラックバイアスも。
自分は的中ならずでしたが、驚く結果では全くない。
外回せば、飛びの大きい馬でも伸びるよなー・・・と言うのが自分のコンセプト間違いでした。
残念。
しかし、今週のマイルチャンピオンシップも阪神ですからねー。
昨年同じ阪神1600mで勝ったグランアレグリアは人気になると思いますが、今年は馬場が全く違います。
昨年の1分32秒とかで走れる馬場ではなく、恐らく良馬場でも1分34秒前後かそれ以上。
これも内枠に入った場合は、結構危い可能性もあると思います。
阪神芝はBコースに変わる12月の1週までは、馬券的には面白いかもしれません。
そして12/4のチャレンジカップで逃げ馬が穴を開ける・・・みたいな。
天気もわからないので、この辺で。
取りあえず、大井頑張ります。
本日は10R・12Rを15:50に配信いたしました。
昨日のエリザベス女王杯は荒れるべくして荒れたという感じ。
あの枠の配置も、通常なら人気になる馬の回避も、トラックバイアスも。
自分は的中ならずでしたが、驚く結果では全くない。
外回せば、飛びの大きい馬でも伸びるよなー・・・と言うのが自分のコンセプト間違いでした。
残念。
しかし、今週のマイルチャンピオンシップも阪神ですからねー。
昨年同じ阪神1600mで勝ったグランアレグリアは人気になると思いますが、今年は馬場が全く違います。
昨年の1分32秒とかで走れる馬場ではなく、恐らく良馬場でも1分34秒前後かそれ以上。
これも内枠に入った場合は、結構危い可能性もあると思います。
阪神芝はBコースに変わる12月の1週までは、馬券的には面白いかもしれません。
そして12/4のチャレンジカップで逃げ馬が穴を開ける・・・みたいな。
天気もわからないので、この辺で。
取りあえず、大井頑張ります。
