fc2ブログ

2020-11-27

9R・10Rとも3単当たってた(2590円・32520円)

9Rは簡単な分、人気サイドっぽかったので、無理配信しました。
的中されたかたはおめでとうございます。

10Rは、10番人気含め掲示板独占。
当たらないことも多いですが、キチンと予想していないとこう言う結果にはならないので、かなり気持ち良い。

11Rはこれからなので当たるかわかりませんが、有料配信分を↓にコピペしておきます。

↓↓↓

9R
6→5・12→8・(2)

これは考察書く意味あるかわからない。人気かも。

本命6リンダリンダリンダは、昨日C1(56)を勝ったマイネルエスペルト組で、1・9・10・12とは着差以上に強い競馬。

1600mという特殊コースで、どう考えても一番距離を走っている。

基本的にC2とかC1にいる馬ではなく、早くB級に行ってください。

リンダリンダと同じ馬主ですが、母系は全く違うというのは名前の付け方工夫した方が・・・リンダリンダは桑村騎手乗ってましたけど・・・

まあ、ココは流石に桑村騎手に騎乗依頼でしょうね。

同馬主のヒガシウィルウィンも門別では桑村騎手だったので、この辺で勝ち負けしないとオーナーの信用も駄々下がりを鑑みても、死に物狂いで勝ち負けに持って行くんじゃないでしょうか?


10R
3⇔8・12・10→2・1

12・2・5・10・9辺りから馬券を組む手もあるのだが、今回はハンデ競争。牡馬で55キロ組に注目したい。

例えば、人気になりそうな12サバンナロードの2走前ノワールムティエ組で02差しかなかった1ロビュスト・8キャプチュードは今回斤量2キロもらう形になると考えれば、人気薄になりそうなこの2頭や、55キロ3ゴールドアポロンから入る手はある。

10/19フロリアヌス組は、珍しい遠征フロリアヌス本命でズバリ的中だったレースだが、このレースはVTR見て欲しい。

浦和の1500mは何度か書いたが、ポケット地点スタートでスタート後に内枠に4コーナーのラチが来る。

間違えてここで左に行く馬もいるし、ラチに激突しそうな馬もいるのだが、今回はたまたまここに出ている3ゴールドアポロン・8キャプチュードが、その部分でスタート後に接触するという内容。3ゴールドアポロンの方が大きく被害を受けた。

能力差がハッキリしている時は、荒れないB1B2、B2B3とかのハンデ戦ですが、混戦模様だと結構荒れるのがこういうレース。

勿論休み明けの5ツーエムカイザーなんかが時計通り走ってしまえば、普通に決まってしまいますが、今回浦和で川崎の減量騎手使ってくるのは、出来がどうなんでしょう?

ピンかパーだと思いますが、繁田騎手か森騎手でも良いと思えば、繁田騎手の3ゴールドアポロン本命というのは、騎手の配置的にも利にかなっていませんか?

どちらにしても、穴狙いです。そういう感覚で購入していただきたいレースです。

4ブラックハーデスはサラブレッドオークション経由96万の馬で、ノド鳴り・骨瘤アリで基本買う要素なしです。

6レイトブルーミングも、前走疾病取り消し。マコトハインケルの06差はかなり良いけど、ちょっと買い辛いですよね。



11R

3⇔8・4・7→11・9



本命は3・4・8からの選択。

3ダイワリアクションは、2走前のトーセンレビューが11/25のB3(2)で2着に08差の完勝。よってここでも馬券圏内の評価が妥当。

4ダテノライトニングは、休み前の前走の評価では本命は微妙。

仮に、同日8/14の8マツリダインゴットは、レベルのもの凄い高いC1(3)だったが、1500m1分37秒1という時計は1400m通過は1分30秒2程度と考えられる。

それより1キロ軽くなる8マツリダインゴットは、今回休み明けの4ダテノライトニングに1馬身以上差を付けて勝つ可能性が考えられる。

因みに、その8マツリダインゴットの4走前8/14の2着馬がナツノトビラで、これが冒頭の11/25トーセンレビューのB3(2)で09差の2着馬。

8マツリダインゴットとナツノトビラが08差だったので、8マツリダインゴットが11/25トーセンレビュー組に参戦なら、17差の9着が妥当。

よって、本命は、福原騎手というのが非常に嫌だが、3ダイワリアクションが01差先着するという考え。

因みに前走は、コースのレコードホルダー、グランシュマンでさえ2着というレベルの高い内容で、離されても度外視可能。

寧ろ、そのグランシュマンは次走勝つのだが、それが7ワイドコマンダーの前走で、これ見ると馬体絞れて復調の感もあり、ここまで2列目でおさえる。

一応、転厩初戦11ゴールデンエポックに関しては、サラブレッドオークション経由だが、売主はダーレーで、200万という結構このクラスにしては高額落札。

基本的には、JRA未勝利馬は、C1でも厳しいのでそれ程評価しなくて良いのだが、自信も3着が3回あるように、相手なりに走る可能性もあるので、ココは3列目におさえる。

スポンサーサイト



プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード