2020-11-15
11/15 東京10R(秋色Sステークス)・福島記念
東京10R(秋色S)
アヴァンティスト8⇔2・4・12→9・6

最近、JRAはメイン以外あまりご紹介していないのですが、このレースオッズ的にも面白そうで。
有料メルマガでも良いくらいの内容だと思いますが、こちらで。
因みにエリザベス女王杯は、金曜日に配信済みです。
1番人気は15グレートウォリアですか?
これは4走前のロードブレスの03差は悪くない。その次の鈴鹿特別勝ち馬ニューモニュメントは、先日の錦秋Sで03差の4着だった馬です。
そういう意味でも、斤量含めて12タガノヴェローナが、15グレートウォリアに2馬身(04差)先着する可能性すらあります。
しかも前走レーン騎手が乗っていたし、ノーザンとはいえ休み明けです。
馬券になる可能性はないとは言えませんが、これで1番人気になる馬を本命は自分としては、自分としてはナシで。
各前哨戦の横の比較は、長くなるので今回割愛しますが、ぜひ見ていただきたいのは本命馬の前走。
この馬はブリンカー馬で、基本的には外から被されたりするのに弱かったったりするための着用。
何頭かこの馬に先着している馬がいるので、合わせてVTR確認すると良いと思います。
道中は上手い競馬をするのですが、直線内ラチ沿いを選択します。
しかし、逃げ馬に右前から内を締められ、あわや内ラチ激突くらいまでの内容。
当然騎手は、追えない時間が長く、実は直線全くムチを使っていません(その辺はパトロールVTRの方が分かりやすい)
普通のブリンカー馬なら、これで掲示板軽く外に失速でしょう。
そこから、この馬は再度脚を使います。
こういう内容なのに、今回先着した馬達から、斤量恵まれます。
そして、鞍上もリーディング10位以内の鞍上強化。
重馬場以上はパフォーマンス下げる馬だし、前回使った舞台に手ごたえ感じたから、再度遠征なんじゃないですか?
他では、9トラストロンなんかも面白いんですが、本来は先週の1600m錦秋S登録で、非当選だった馬。
1400mよりも1600m希望でしょ。
3・4走前の上位馬が、その錦秋Sで結構凡走していて、馬券には組むのですが、横の比較すると上位とは少し差があるのあかなーとなーといった感じ。
他では、一番差を感じるのは、エイシンポジションとロードラズライトがオープンの室町Sで直対、08差もロードラズライトが先着しているのだから、自ずと・・・
そういう意味で2アイアムハヤスギルを本命にする考え方は、全く違和感はないですが、これでも4番人気なんですね。
今回の本命は、今回この馬に先着すると思っている馬で行ってみたいと思います。
本命と買い目は↓↓↓

福島記念
レッドローゼス16⇔11・12・9→7・15・4

考察なしで買い目を書いておきました。
ハイペース外伸び想定。七夕賞馬場の悪い内通ったウインイクシードと迷いましたが、斤量きつ過ぎで本命は別の馬から。
福島2歳Sは、前走1・2着馬見れば、人気でも必然的にコレ。
南関なら転厩のトーセンも侮れないと思いますよ。
アヴァンティスト8⇔2・4・12→9・6

最近、JRAはメイン以外あまりご紹介していないのですが、このレースオッズ的にも面白そうで。
有料メルマガでも良いくらいの内容だと思いますが、こちらで。
因みにエリザベス女王杯は、金曜日に配信済みです。
1番人気は15グレートウォリアですか?
これは4走前のロードブレスの03差は悪くない。その次の鈴鹿特別勝ち馬ニューモニュメントは、先日の錦秋Sで03差の4着だった馬です。
そういう意味でも、斤量含めて12タガノヴェローナが、15グレートウォリアに2馬身(04差)先着する可能性すらあります。
しかも前走レーン騎手が乗っていたし、ノーザンとはいえ休み明けです。
馬券になる可能性はないとは言えませんが、これで1番人気になる馬を本命は自分としては、自分としてはナシで。
各前哨戦の横の比較は、長くなるので今回割愛しますが、ぜひ見ていただきたいのは本命馬の前走。
この馬はブリンカー馬で、基本的には外から被されたりするのに弱かったったりするための着用。
何頭かこの馬に先着している馬がいるので、合わせてVTR確認すると良いと思います。
道中は上手い競馬をするのですが、直線内ラチ沿いを選択します。
しかし、逃げ馬に右前から内を締められ、あわや内ラチ激突くらいまでの内容。
当然騎手は、追えない時間が長く、実は直線全くムチを使っていません(その辺はパトロールVTRの方が分かりやすい)
普通のブリンカー馬なら、これで掲示板軽く外に失速でしょう。
そこから、この馬は再度脚を使います。
こういう内容なのに、今回先着した馬達から、斤量恵まれます。
そして、鞍上もリーディング10位以内の鞍上強化。
重馬場以上はパフォーマンス下げる馬だし、前回使った舞台に手ごたえ感じたから、再度遠征なんじゃないですか?
他では、9トラストロンなんかも面白いんですが、本来は先週の1600m錦秋S登録で、非当選だった馬。
1400mよりも1600m希望でしょ。
3・4走前の上位馬が、その錦秋Sで結構凡走していて、馬券には組むのですが、横の比較すると上位とは少し差があるのあかなーとなーといった感じ。
他では、一番差を感じるのは、エイシンポジションとロードラズライトがオープンの室町Sで直対、08差もロードラズライトが先着しているのだから、自ずと・・・
そういう意味で2アイアムハヤスギルを本命にする考え方は、全く違和感はないですが、これでも4番人気なんですね。
今回の本命は、今回この馬に先着すると思っている馬で行ってみたいと思います。
本命と買い目は↓↓↓

福島記念
レッドローゼス16⇔11・12・9→7・15・4

考察なしで買い目を書いておきました。
ハイペース外伸び想定。七夕賞馬場の悪い内通ったウインイクシードと迷いましたが、斤量きつ過ぎで本命は別の馬から。
福島2歳Sは、前走1・2着馬見れば、人気でも必然的にコレ。
南関なら転厩のトーセンも侮れないと思いますよ。

スポンサーサイト