fc2ブログ

2020-10-31

11/1 天皇賞秋・大井初日・福島民友C

天皇賞秋・大井8R・9R・10Rを10時に配信予約済みです。
考察なしでスイマセン。

福島民友C買い目は↓↓↓
スポンサーサイト



2020-10-31

10/31 スワンS

本日はアルテミスSはパスかな。
スワンSやりますが、仕事があるので、考察なしで、買い目のみで
↓↓↓
ボンセルヴィーソ
10⇔16・1・14→15・7・2


東京京都と、既に芝レースが有りましたが、東京はBコースがわりで想定通り、内側が綺麗にカバーされた。
最内1頭分くらいが少し荒れてるかもですが、概ね良い感じ。

京都は、道中も内側が荒れているので、逃げ馬も内側2頭分くらい開けて走ってます。
直線見た目は内から6頭分くらいまでが荒れてる感じ。
ただ、内枠の馬もスタートして内に入らないし、4コーナーも前の馬は馬場の真ん中寄りを走るので、極端な外枠、追い込みは逆に厳しいかも。
その辺を考慮に入れて馬券を組みます。

天皇賞秋に関しては、多少アーモンドアイが1着じゃない可能性が上がったかな。
外伸びだと、全くやる価値なくなりそうなので、良かった。

2020-10-30

10/30 船橋最終日

本日最終日。
本日は9R・11R・12R(穴)を15時に配信いたしました。

来週は大井開催ですが、日曜日の11/1も大井があります。
勿論11/3はJBCデー。
日テレ盃勝ったロードブレスの名前が無かったので調べたら、次は浦和記念だそうです。
レディースクラシックはいつものメンバーでマルシュロレーヌとかが有力かな。
JBCスプリントはヒロシゲゴールドの繰り上がりが、ペースにかなり影響してきそうで、馬場次第では南関所属のブルドックボス辺りにもチャンスが出てきた感で、チョット面白そう。
クラシックは凄いメンバー。
モジアナフレイバー回避は残念だけど、強いJRA馬の勝ち負けが見れそう。南関馬は馬券圏内かなり厳しいですかね。
ミューチャリー・ノンコノユメ・サウンドトゥルー辺りに頑張ってもらいましょう。

そういえば天皇賞秋は、展開で注目していたジナンボーが大外枠ってw
アーモンドアイ・クロノジェネシス・ダノンプレミアム・ダノンキングリーとかなんですかね?
ブラストワンピースって、既に終わっている馬ですか?この辺から入ろうかなー。ちょっと考えます。
アーモンドアイから入ることは無いです。勝つと思っても一生懸命2着の馬を探しますから。


2020-10-29

11Rは3単8点で10270円は悪くないのでは?

本命は、1番人気でしたが、一応まあまあ美味しいオッズでした。
取ったかたはおめでとうございます。
一応、選んだ4頭で1着から4着でした。


考察は少なめでしたが
↓↓↓
11R
6⇔1・8→7
これは良いメンバーが揃いましたね。
前走ライクアロケット組多数ですが、色々あります。
先ずは6バーミンガムが大出遅れ。
1ユニバーサルライトは、熱発後だったので真っ先に消しました。
今回本命にすべきは、この2頭のどちらか。
4デイジーカーニバルは勝ち負けしてもおかしくはないが、繁田騎手が悪いというのではなく、このオーナーの主戦は駿騎手の方かな。
能試も時計は悪く無いし、外回っているのですが、見ているといつ掛かってもおかしくないようなテンションで、首が高い。
かかって大逃げ失速とかもありそうだし、多少人気になりそうなので、今回は逆に買わない。
考察以上。

2020-10-29

10/29 船橋4日目・天皇賞注目馬

本日4日目。
本日は8R・10R・11Rを13:30に配信いたしました。



天皇賞秋はまだ枠が決まってませんが、アーモンドアイが断トツ人気になるのは確定の中、今週だけは差し遅れる可能性があると思っています。
先週までのAコースからのコース替わり。
各馬アーモンドアイを警戒しながらのレースになると思うが、母アパパネの血が開花し始めている同馬になめた逃げを打たせれば・・・
キセキもゲート出ないパターンがデフォルトになりつつあるし、思い切ってこの馬が逃げ打てば・・・



2020-10-28

10/28 船橋3日目

こちら書き忘れた。

もう終わったので本日の記事載せておきます。
平和賞は無料メルマガも配信してあります。


本日3日目。昨日の馬場は

10/27 逃(2・4・2・4) 枠(6・0・1・3・4・8・5・9)稍重

異様な枠の偏りがありますが、レース見るとまさにそうで、最内と外が伸びて、内から2頭~4頭分が伸びない。

メインレース見てもらうとわかりますが、そもそも逃げ切ったカラースキームのテン3F380が想定外のスローだったのは仕方ないとして、差してきた2頭のポジション見てください。

また、12Rもかなりわかりやすい。内伸び1頭と、外差し2頭という結果で、内寄り通った2頭が4・6着に失速。

何なら5着の馬は、外寄りから差してきた馬です。

10Rも同じです。9Rとかも、3着になった逃げ馬見てください。

あの位置をを通るから3着なんです。たぶん最内通ったら逃げ切りそう。残り200mでかなり失速し始めました。

こういう馬場だと、今回は良いとしても、次回以降が困る。

直線2~4頭分通った馬が負荷がかかっているなんて、全ての馬の全てのレース見ないとチェックできないですから。

但し、今回は、1番枠・逃げ馬・1周競馬は5番枠より外。差し脚のある馬。ということになるでしょう。

月曜日の馬場では、平和賞のジョーロノはかなり不安でしたが、1番枠と内枠が復活してきたのは、昨日馬場が乾いてきた5R以降。

参考までに、5R~12Rの逃げ馬、枠を再度表記すると

10/27 5R以降 逃(2・3・2・1) 枠(6・0・1・1・3・4・2・7)

こんな感じで、更にトラックバイアスに偏りがあるのがあからさまにわかります。

そして、騎手としては、それを把握しその馬場をうまく使ったのが、順不同で

御神本・本田・森・笹川騎手辺り。

逆に上位騎手なのに全く分かっていなそうなのが、本橋騎手やザキヤマ。

ザキヤマとか7Rとか勝ってますが、ダメなとこ通ってます。

6R勝った本橋騎手は、これは追い込み馬でたまたま外差しだったからよかったのですが、他のレースはかなりよろしくない。

これは適当に書いているわけではないと思います。

ナイター照明になってしまった後半のレースは見ても分かり辛いのですが、5Rとか見ていただくと、クッキリ外が乾いている部分が分かりますよね。

この最内と外の乾いた部分のみが伸びる・・・ということなのだと思います。

もし、本日全部乾くなら内有利馬場ですが、船橋はかなり水捌け悪いですから、本日くらいまでは傾向が変わらないと思っています。

そういう予想にしてみたいと思います。

分かりやすいように書くのに前書きで長々と失礼いたしました。



それから、明日から新馬戦が4R組まれていて、人気になると思いますが、明日の3R2ウララカナハル。これの能試が結構凄かった。

先ず、新馬であんなに首が低く集中力のあるのはあまり見ない。

そして、ムチを1発はなった後の反応が凄かった。結局時計がかなり早いので、それ見たら馬券的には旨みは無いのですが、自分は、POGに急遽参入させました。

大きな馬ではないし、距離伸びるのも微妙ですが、桜花賞くらいまでなら。優駿SPとか・・・

近親に大きな活躍馬はいないですが、祖母の全兄はデュランダル。スピードはあると思いますよ。



本日1R、4ロマンスピネルを推奨しておいて申し訳ないのですが、相手の比較が間に合いません。

流石に、他場からの馬が多過ぎて・・・というか1番人気じゃんw



他のレースも考察なしかシンプル考察で。



9R

4-12 マルチ相手11・8・3・2



本命4パノラミック。前走書いたのが・・・

『4走前のメンバー強くそれだけでも良いのだが、その後集中できないレース運びで、2走前はスタートも道中も全く競馬をしていない。

しかし、前走パシュファイアー着用でガラリ一変。4コーナー外回した分と直線寄れた分含めて勝っていたといっても過言ではないレースだったが、何れにしても馬が全然変わった。』

そして迎えた前走が、ゲート開いても2秒半くらい出ないという内容。

想定走破時計1分41秒6・・・は過大評価にしても、4コーナーもかなり大外回してます。

今回全く人気にならないと思っているのですが、まともなら勝ち負けまで。

但し、このあまりよくなさそうな枠とパシュファイアー着用の気性難馬ですので、過度な期待は禁物です。

相手というか、同率本命というか、12アンファンドディユも強い。

どこかで書いたと思うが、前走の薄特別が超C1級。

少し評価が難しい馬もいるのだが、4より12は脚質的にもほぼ馬券になると思っている。

なら12本命でも良いのかもしれないが、4は狙い馬。今回マルチで組んでみます。

3か2どちらか消したかったけど、3は多分3F380程度でも逃げられるし、2は能試で8と走ったのですが、通った距離も手ごたえも8と同等以上なので。

11の前走はテン3F406なので、14差4着でも全く問題なしです。前が競った場合は4・12・11で馬券になるパターンが濃厚だと思っています。



10R

7⇔1・12→8・(9)



前走出遅れ馬ばかりの推奨でスイマセン。こちらも大出遅れだった7カッチョエペペ。

笹川騎手のアタマが後ろに下がった瞬間にゲートが開いてしまったので、前走の大出遅れに関しては恐らく不可抗力。

スタートが上手い馬とは言いませんが、過去に何度も逃げを打っている馬で、前走絞ってきた馬体見ても、このクラスでやれる仕上げにはなっているだろう。

初日の10R2着プレストシャインが、前走マイシップ組の05差3着というのを見ても牝馬限定のココでは勝ち負け。

サルロン組は、マイシップ組と分割競争だったのだが、サルロン組はサルロン鉄板の競争。

自分の予想も本命対抗単穴で10→2・3→8・5という馬券を組んだのだが、そこで書いたのは・・・

『サルロンの逃げ楽勝レースなので、相手は差し・追い込み馬でしょ。前の馬には辛すぎる。』

と、その通りの競馬。

逆に今回は、12ミホスローロリスくらいしか逃げ主張がいないので、自ずと買いたい馬は変わってくる。

前に行って4コーナまーでくらいついて潰された1グロリアスカメオが相手筆頭。

3マッドアイは、本橋騎手が馬場分かっていないので消す。

9アイアムヒメは、転厩初戦の上り3F377を出されると3着もあり得るので、寧ろ休み明けの今回は()でおさえる。

おさえるなら11・6まであるが、恐らく上位4頭(本橋騎手で消した3マッドアイまでの5頭)が少し他の馬より抜けていると思うので、点数増やさずで表記しておきます。

7カッチョエペペが再度で遅れたりして馬券にならなくても、変な計算にはなってないと思いますが・・・



11R(平和賞)

8⇔1・7→9・5

ここは、月曜日にも前書きにも書いたので買い目だけ。

同じ小久保厩舎の9サウスワールドは競らないということと、昨日から変化したトラックバイアスから、月曜日と買い目は変えてません。

13時のオッズ的には、馬券的妙味が無くなってきた感もあり、無料メルマガでも配信予定にします。

昨年10番人気3着チョウライリン・一昨年11番人気3着マイティウォーリアを見るなら、穴は(4・6)といったところ。

しかし、相手4番手の5ワールドリングと比較しても見劣るので、そのままにしておきます。、

本命8ジョーロノの前走鎌倉記念が、テン3F352という桁違いなハイペースで3着だったことは再度書いておきます。

森騎手がこっち取ったから・・・というだけではないです。

2020-10-27

10/27 船橋2日目

本日2日目。
本日は11R・12Rを15:50に配信いたしました。

2020-10-26

10/26 船橋初日

本日から船橋です。
10R・11R・12Rを14:40に配信いたしました。
水曜日の平和賞の買い目もすでに書いてしまった。

なんか、自分の印象としては、変なところが人気になっている感じ。
12Rのククシカは分かります。これはスムーズに逃げれば強い。スムーズに逃げれば・・・
11Rはダイチャンが来るほどペース早くなりますかね?
10Rリュウノボサノバに至っては、なんでこの馬が一番人気なのかサッパリ。
人気馬の文句ばかり書いてこられると、結構恥ずかしいのですが、本日の後半戦は美味しい配当になる可能性があるんじゃないでしょうか?

そして、昨日の菊花賞は、見ごたえがありましたね。3着失敗。
せめてディープボンドが残してくれれば。
本命アリストテレスは良い走りをしてくれましたが、アレだけルメールからマンマークのプレッシャーかけられたコントレイルの強さは、3冠にふさわしいと思います。
それでも、単勝1.1倍のコントレイル本命ではなく、アリストテレス本命というのは自分のスタンスなので。
アリストテレスの単勝23倍を買っている人の方が、競馬は勝つと思うのですけど。

では本日頑張りましょう。

2020-10-24

10/25 菊花賞

明日は菊花賞ですが、考察終わったので17時50分に配信済みです。

それから、無料メルマガを今週忘てれましたので、無料メルマガも明日の14時で配信予約しておきます。
本命はコントレイル・・・ではないです。

2020-10-24

10/24 富士S

昨日浦和のメインは対抗本命。
3連単もそんなに高くないですが、予定通り、森騎手3着。
取ったかたはおめでとうございます。

富士Sは今年から1800万upのG2です。
3⇔2・6→4・5・8


春直行、マイルチャンピオンシップの前哨戦と言う馬より、一度使った馬の方が良いですかね。

先週は内側荒れて、差し馬場。
今週までAコースなので、同じ傾向かな。

今日は今からゴルフですが、スルーで午前中に終わります。
馬場みて、午後に買い目を書いておきます。

明日の菊花賞は有料メルマガ予定
↓↓↓
プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード