2020-05-01
8Rは3連単247270円的中(24点)
狙い打ち大成功!!
馬単は8160円
最下位人気のアルジャントィユは昨年2着馬でこれひろって配当跳ねました。
取ったかたはおめでとうございます!

記事載せます
↓↓↓
8R
11⇔2・1・10→5・4
先ずはJRAからの転厩7オワゾードール。
サラブレッドオークション経由で今中オーナー。
この厩舎にガッツリ預けているオーナーで、195万で買ったパワフルヴォイスとかの成功例もありますが、イキナリB3(23)からの7オワゾードールを218万で買ったのがどう出るか。
自分は、前に行けない馬だと思っているので、厳しいという判断です。
但し、高橋調教師本日誕生日で、出走はこの馬のみ・・・馬券に組まないが、買うならこの馬アタマという馬券でしょう。
今回は4/9の馬場に注目。
5コウエイスーシェフは前回狙った馬で、4/10の時計の方が4/9よりも早いのだが、4/9は
『馬場が乾いて、だいぶ時計がかかっていました。それに伴って、逃げも厳しい感じで。
しかし、メイン後に降った雨で、最終レースは逃げ切りと、時計が早くなっています』
という内容。
それでいてガッツポーズ組で逃げて3着の11マイネルラッジョは、今回さらに楽逃げのメンバーで、今回は逆転では?
時計のかかる馬場から、今回は時計の早い馬場です。6・9辺りが同じようなパフォーマンスできるか?
一昨日B2(6)2着のムゲンノカノウセイの時計差なしの2着がある馬です。今日は良いんじゃないですか?
2とか1は、書くと長くなるので割愛ですが、このレースに関しては近走の結果とガラッと着順が入れ替わると思ってます。
頭数に対して、点数が多いと思います。
しかし、この時期のB3(2)を1800mで行われるのは過去2年しかなく、プロキオン賞という名前だったのですが、これが66万・39万と大荒れ。
そして、昨年その66万の立役者になったのが4アルジャントゥイユでしたので、6ゴールドカラーではなく、こちらを最後におさえた馬券にしてあります。
馬単は8160円
最下位人気のアルジャントィユは昨年2着馬でこれひろって配当跳ねました。
取ったかたはおめでとうございます!

記事載せます
↓↓↓
8R
11⇔2・1・10→5・4
先ずはJRAからの転厩7オワゾードール。
サラブレッドオークション経由で今中オーナー。
この厩舎にガッツリ預けているオーナーで、195万で買ったパワフルヴォイスとかの成功例もありますが、イキナリB3(23)からの7オワゾードールを218万で買ったのがどう出るか。
自分は、前に行けない馬だと思っているので、厳しいという判断です。
但し、高橋調教師本日誕生日で、出走はこの馬のみ・・・馬券に組まないが、買うならこの馬アタマという馬券でしょう。
今回は4/9の馬場に注目。
5コウエイスーシェフは前回狙った馬で、4/10の時計の方が4/9よりも早いのだが、4/9は
『馬場が乾いて、だいぶ時計がかかっていました。それに伴って、逃げも厳しい感じで。
しかし、メイン後に降った雨で、最終レースは逃げ切りと、時計が早くなっています』
という内容。
それでいてガッツポーズ組で逃げて3着の11マイネルラッジョは、今回さらに楽逃げのメンバーで、今回は逆転では?
時計のかかる馬場から、今回は時計の早い馬場です。6・9辺りが同じようなパフォーマンスできるか?
一昨日B2(6)2着のムゲンノカノウセイの時計差なしの2着がある馬です。今日は良いんじゃないですか?
2とか1は、書くと長くなるので割愛ですが、このレースに関しては近走の結果とガラッと着順が入れ替わると思ってます。
頭数に対して、点数が多いと思います。
しかし、この時期のB3(2)を1800mで行われるのは過去2年しかなく、プロキオン賞という名前だったのですが、これが66万・39万と大荒れ。
そして、昨年その66万の立役者になったのが4アルジャントゥイユでしたので、6ゴールドカラーではなく、こちらを最後におさえた馬券にしてあります。
スポンサーサイト