2019-12-13
12/14 ターコイズS
中山11R(ターコイズS)
オールフォーラヴ11⇔13・2・7→15・9
昨年は10番人気リバティーハイツ本命で2着。相手間違えたレース。
中山5日目でAコースから始まったグリーンベルトは、先週も内有利のまま推移していた。
時計もソコソコ早く、という内容で、ターコイズS3着指定席のデンコウアンジュのような馬は、今年は厳しいかと。
今回の馬場は、普通は中山では人気で嫌いそうなディープやキンカメの主流血統を買いたいと思っていて、中山1600苦手なマンハッタンカフェの血は買いたくないし、4頭も出ているメイショウサムソンも今回はイマイチ。
少し違和感を感じていたのは、ムーアがいるのに、土曜日は堀厩舎の馬4頭だけにしか乗らず、ターコイズSは乗らないというところ。
堀厩舎の馬はいないのだが、ノーザン・社台系の馬に乗ってもおかしくはない。
という事は、ノーザン社台系の中で、ムーアに任せるほどの勝負馬がいない・・・という逆読みも出来る。
まあ、コントラチェックに関してはキャロットのノーザンだがFルメールなので、これアリだが、3・4・9・10・12・14・16に関しては、いつでもムーアに変更ウェルカムだと思うので、オーナー等色々あるとは思うが、思い切って軽視で。
本命は、母系に中山1800m巧者が多い11オールフォーラヴで行く。
ディープ×キンカメは先週日曜日の新馬戦で、インターミッションが勝っているのと同じ。
このインターミッションの母レイカーラはターコイズSの勝ち馬で、11オールフォーラヴに関しては、中山牝馬S2勝馬レディアルバローザを母に持つので、申し分ない。
5歳時にターコイズS参戦時は5着だったが03差だったのと、ハンデ頭だったのと、1着~4着が全て3歳だったのと、一応の言い訳ができるので、自信をもって本命で行ってみたいと思います。
意外と長く書いてしまったので、この辺で
↓↓↓買い目は

オールフォーラヴ11⇔13・2・7→15・9
昨年は10番人気リバティーハイツ本命で2着。相手間違えたレース。
中山5日目でAコースから始まったグリーンベルトは、先週も内有利のまま推移していた。
時計もソコソコ早く、という内容で、ターコイズS3着指定席のデンコウアンジュのような馬は、今年は厳しいかと。
今回の馬場は、普通は中山では人気で嫌いそうなディープやキンカメの主流血統を買いたいと思っていて、中山1600苦手なマンハッタンカフェの血は買いたくないし、4頭も出ているメイショウサムソンも今回はイマイチ。
少し違和感を感じていたのは、ムーアがいるのに、土曜日は堀厩舎の馬4頭だけにしか乗らず、ターコイズSは乗らないというところ。
堀厩舎の馬はいないのだが、ノーザン・社台系の馬に乗ってもおかしくはない。
という事は、ノーザン社台系の中で、ムーアに任せるほどの勝負馬がいない・・・という逆読みも出来る。
まあ、コントラチェックに関してはキャロットのノーザンだがFルメールなので、これアリだが、3・4・9・10・12・14・16に関しては、いつでもムーアに変更ウェルカムだと思うので、オーナー等色々あるとは思うが、思い切って軽視で。
本命は、母系に中山1800m巧者が多い11オールフォーラヴで行く。
ディープ×キンカメは先週日曜日の新馬戦で、インターミッションが勝っているのと同じ。
このインターミッションの母レイカーラはターコイズSの勝ち馬で、11オールフォーラヴに関しては、中山牝馬S2勝馬レディアルバローザを母に持つので、申し分ない。
5歳時にターコイズS参戦時は5着だったが03差だったのと、ハンデ頭だったのと、1着~4着が全て3歳だったのと、一応の言い訳ができるので、自信をもって本命で行ってみたいと思います。
意外と長く書いてしまったので、この辺で
↓↓↓買い目は

スポンサーサイト