2019-02-28
2019-02-27
2/27 川崎3日目(エンプレス杯は無料メルマガ配信予定)
2019-02-26
2/26 川崎2日目(ご継続ありがとうございます)
本日2日目。昨日はこちらをアップし忘れて外出してしまいました。
本日は11Rを13:10に配信いたしました。
10R・12Rも前書きに書きましたが、10Rの本命は、単勝のワリに、3連単とか美味しくないオッズです。これから単勝の人気も上がるんでしょうか?よくわからないオッズ推移です。
12Rは、前走3H363で手応えラクラク逃げ切ったシカゴジャズの4連勝でしょう。
個人的には、書いた買い目で3連単50倍以上の所と、まさかのシカゴジャズ3着以下だった時の馬券を対抗馬からチャリンと買いました。基本見るレースですかね。
昨日・本日で、中山記念を美味しく取ったというご報告と、早くも来月の継続お手続き完了のご報告を数通いただきました。
充分満足のいく予想配信ではないと思いますが、お役にたてる内容をお送りできるように頑張ります。

本日は11Rを13:10に配信いたしました。
10R・12Rも前書きに書きましたが、10Rの本命は、単勝のワリに、3連単とか美味しくないオッズです。これから単勝の人気も上がるんでしょうか?よくわからないオッズ推移です。
12Rは、前走3H363で手応えラクラク逃げ切ったシカゴジャズの4連勝でしょう。
個人的には、書いた買い目で3連単50倍以上の所と、まさかのシカゴジャズ3着以下だった時の馬券を対抗馬からチャリンと買いました。基本見るレースですかね。
昨日・本日で、中山記念を美味しく取ったというご報告と、早くも来月の継続お手続き完了のご報告を数通いただきました。
充分満足のいく予想配信ではないと思いますが、お役にたてる内容をお送りできるように頑張ります。

2019-02-23
2/23 仁川S
阪神11R 仁川S
キクノルア7⇔8・5・10→12・3
ハンデ戦で、結構斤量も効いてそうで面白いのですが、アルデバランSのようにペースが速くなれば人気サイドかなーという感じ。
1・4・5・12の競馬という事もあるでしょう。1000m62秒切ってくるペースだとそんな感じでしょうか?
本命は7キクノルアで行きます。
前走3着アナザートゥルース・4着ヴァローアが次走1600万を勝利。レベルの高かったレースと言って良いだろう。
それを過去最高馬体重で勝利したのだから、素直に成長中と見たい。
カネヒキリなのでフジキセキ、良く書いているのだが、この血統は消耗しやすく、好走凡走繰り返したり、休み明けの方が走ったりという特徴がある。
まさにこの馬もそういうタイプで、今回は凡走の番に見えるが、今回は次走後にスグ使わず間隔開けてきたことに好感。
2走前は8オルナに完敗だが、中2週もあるし、スタート後に外から被され、前が塞がって減速したこともある。
ブリンカー馬で、本来は逃げが良いかもしれないが、被されなければ能力発揮できるだろう。
15タガノディグオの出方とペース次第という事になると思うが、15・8を行かせた外3番手のポジション取れて1000m62秒超えるペースなら、15が垂れた7-8の軽ハンデ2頭のワンツーは想像しやすい。
4枠から、差し馬届かずのレースを期待して馬券を組む。
仁川S買い目は↓↓↓

キクノルア7⇔8・5・10→12・3
ハンデ戦で、結構斤量も効いてそうで面白いのですが、アルデバランSのようにペースが速くなれば人気サイドかなーという感じ。
1・4・5・12の競馬という事もあるでしょう。1000m62秒切ってくるペースだとそんな感じでしょうか?
本命は7キクノルアで行きます。
前走3着アナザートゥルース・4着ヴァローアが次走1600万を勝利。レベルの高かったレースと言って良いだろう。
それを過去最高馬体重で勝利したのだから、素直に成長中と見たい。
カネヒキリなのでフジキセキ、良く書いているのだが、この血統は消耗しやすく、好走凡走繰り返したり、休み明けの方が走ったりという特徴がある。
まさにこの馬もそういうタイプで、今回は凡走の番に見えるが、今回は次走後にスグ使わず間隔開けてきたことに好感。
2走前は8オルナに完敗だが、中2週もあるし、スタート後に外から被され、前が塞がって減速したこともある。
ブリンカー馬で、本来は逃げが良いかもしれないが、被されなければ能力発揮できるだろう。
15タガノディグオの出方とペース次第という事になると思うが、15・8を行かせた外3番手のポジション取れて1000m62秒超えるペースなら、15が垂れた7-8の軽ハンデ2頭のワンツーは想像しやすい。
4枠から、差し馬届かずのレースを期待して馬券を組む。
仁川S買い目は↓↓↓

2019-02-22
2/22 船橋最終日
本日最終日。
本日は11R・12Rを14:30にお送りいたしました。
3連単も、16点12点でお送りいたしました。絞ってあるので、読者様の気になる馬を入れるスペースはありますが、今日は書いたままの上位ドンズバで当てたい。
昨日は、終日多忙のため、10:30という早い時間にお送りいたしましたが、考察はスイマセン。
10Rは5番人気1260円のエニークラップス本命にしましたが、1・5・4・3・6着という悲しい結果に。
単勝はあまり買わないので、個人的にはハズレましたが、取ったというお喜びのメールを頂きました。
お役にたてて良かったです。10頭なので、相手4点にしましたが、相手5頭でも買わなそう。
単勝1260円なら、少し仕込んでも良かったのですが、忙しくて、チャチャッと買ってしまいました(泣)
取った方はおめでとうございます。
本日は11R・12Rを14:30にお送りいたしました。
3連単も、16点12点でお送りいたしました。絞ってあるので、読者様の気になる馬を入れるスペースはありますが、今日は書いたままの上位ドンズバで当てたい。
昨日は、終日多忙のため、10:30という早い時間にお送りいたしましたが、考察はスイマセン。
10Rは5番人気1260円のエニークラップス本命にしましたが、1・5・4・3・6着という悲しい結果に。
単勝はあまり買わないので、個人的にはハズレましたが、取ったというお喜びのメールを頂きました。
お役にたてて良かったです。10頭なので、相手4点にしましたが、相手5頭でも買わなそう。
単勝1260円なら、少し仕込んでも良かったのですが、忙しくて、チャチャッと買ってしまいました(泣)
取った方はおめでとうございます。

2019-02-20
2/20 船橋3日目(報知グランプリCは無料メルマガにて)
2019-02-19
2/19 船橋2日目
本日2日目。
本日は10R1本で16時に配信いたしました。
昨日は、本命のコアコンピタンスが結局220円の1番人気になってしまい、3単も4010円と安かった。
相手3頭で3単8点なのでやった方は儲かりましたかね?取った方はおめでとうございます。
馬単1520円が一番ワリが良かったでしょうか?
11Rは外れましたが、対抗3着・単穴2着と、一応荒れると書いた通りにはなりました。
当らなければ意味はないですが、そういうレースを選ぶのも重要かと。
本日メインはカッチカチですか?一応、馬券に絡みそうな馬は書いておきます。
今配信し終わって、9R見たら、人気の盲点になっていそうな馬がいます。この馬の距離短縮は良いんじゃないでしょうか?
2走前も3H364ですから。
↓↓↓に書いておきます。
本日は10R1本で16時に配信いたしました。
昨日は、本命のコアコンピタンスが結局220円の1番人気になってしまい、3単も4010円と安かった。
相手3頭で3単8点なのでやった方は儲かりましたかね?取った方はおめでとうございます。
馬単1520円が一番ワリが良かったでしょうか?
11Rは外れましたが、対抗3着・単穴2着と、一応荒れると書いた通りにはなりました。
当らなければ意味はないですが、そういうレースを選ぶのも重要かと。
本日メインはカッチカチですか?一応、馬券に絡みそうな馬は書いておきます。
今配信し終わって、9R見たら、人気の盲点になっていそうな馬がいます。この馬の距離短縮は良いんじゃないでしょうか?
2走前も3H364ですから。
↓↓↓に書いておきます。

2019-02-18
2/18 船橋初日
本日から船橋です。
確定申告の準備で、明日、会計士さんと打合せの為、本日チョット仕込みをします。午前から午後イチくらいまで。
又、本日船橋はナイターの為、出来れば前半のレースを少し見てからの予想にしたいと思います。
よって、17時頃目安で後半のレースを配信にさせてください。
→16:40に10R・11Rを配信いたしました
昨日のフェブラリーSは、ゴールドドリームで結構自信あったんですけど、インティ強しでした。
しかし、3H358・1000m602は過去10年のフェブラリーSで最も遅いペース。
2011年トランセンドの逃げ切ったペースが3H357・1000m601でしたのでこれとピッタリ同じ。
2014年コパノリッキーが2番手から16番人気で勝ったレースが3H355はこれらより早いですが、中間緩んで1000mは606という一番遅いペース。
言うなれば、武豊のテクニックでもあるが逃げ切ってくださいと言わんばかりのペースで、他の馬・騎手はどうしちゃったの?という感じ。
それも含めての予想ではありますが、好メンバーのG1ですから、もう少しなんかあっても・・・
因みに、過去3年のこのレースの3Hだけ書けば、341・340・341ですから、今回358は鼻歌まじりでシテヤッタリだったでしょうね。
一応、今後の為にも、このレースの特徴だけは書いておきます。
確定申告の準備で、明日、会計士さんと打合せの為、本日チョット仕込みをします。午前から午後イチくらいまで。
又、本日船橋はナイターの為、出来れば前半のレースを少し見てからの予想にしたいと思います。
よって、17時頃目安で後半のレースを配信にさせてください。
→16:40に10R・11Rを配信いたしました
昨日のフェブラリーSは、ゴールドドリームで結構自信あったんですけど、インティ強しでした。
しかし、3H358・1000m602は過去10年のフェブラリーSで最も遅いペース。
2011年トランセンドの逃げ切ったペースが3H357・1000m601でしたのでこれとピッタリ同じ。
2014年コパノリッキーが2番手から16番人気で勝ったレースが3H355はこれらより早いですが、中間緩んで1000mは606という一番遅いペース。
言うなれば、武豊のテクニックでもあるが逃げ切ってくださいと言わんばかりのペースで、他の馬・騎手はどうしちゃったの?という感じ。
それも含めての予想ではありますが、好メンバーのG1ですから、もう少しなんかあっても・・・
因みに、過去3年のこのレースの3Hだけ書けば、341・340・341ですから、今回358は鼻歌まじりでシテヤッタリだったでしょうね。
一応、今後の為にも、このレースの特徴だけは書いておきます。
