fc2ブログ

2019-01-14

1/14 中山10R ジャニュアリーS

中山10R ジャニュアリーS
ジャニュアリーS(オールドベイリー6⇔9・1・12→5・13)
本当は京成杯よりコッチの方がやりたいかも。
本命は、流石に前走全く折り合いつけられず、ヘグリ騎乗で降ろされたと思わせる馬から。
12/8、12/9の中山ダートは、いつもより時計が早く、芝スタートの部分は通常の外有利と違って内、逃げが良く、この2日間の好走馬を素直に再度好走できるとは思えない。
恐らく、馬場も明日の天気で早くなることは考えづらく、本日のダ1200mを鑑みると、例年通りの標準級の時計で中段から差してくる馬に有利になると見ている。
あれ?5ベックは12番人気?色々だいぶわけわからない人気です。人気通りには行かないんじゃないですかね?

ジャニュアリーS買い目は↓↓↓
スポンサーサイト



2019-01-14

1/14 京成杯

中山11R 京成杯
京成杯(ランフォザローゼス5⇔6・9・12→11・1)
東スポ杯2歳S組が良いのですが、その中で今回出ていないヴェロックスが、直線はじかれ、伸びない外を通った分の隠れ勝ち馬だと思っている。
その馬に野路菊Sで、逃げて同じ最速上がりだった6カテドラルを本命にしたかった。
但し、前走の敗因がペースと馬場によるものならいいのだが、2歳の輸送という事だと、今回再度中山輸送でパフォーマンスを下げる可能性がある。
よって、本命は5ランフォザローゼス。
葉牡丹賞は、1も5も9も、不利やその他色々あって、もう一回やれば違う結果になりそう。1カイザースクルーンにしても、終始折り合いを欠いていた感じもあるし・・・
しかし、新馬戦の内容・血統的な成長力・関東の厩舎・前走、個人的には騎乗停止でもいいと思うくらい直線でウレキサイトを内に吹っ飛ばしたくらいの勝負根性を含めて、5を本命に取る。
逆に9シークレットランが悪いというわけではないし、上位4頭はどういう結果になっても不思議ないと思っている。
7ラストドラフトだけは、自分のブログでも書いた事のあるノヴェリスト産駒。成長疑問もある。
また、この馬の前走はジャパンカップの日で、アーモンドアイがレコードを出した内枠超抜、時計超抜の日。
確かに、このレースの2・4着馬は次走の未勝利を勝ちあがっているレベルの高いレースだが、母マルセリーナからも距離延長微妙だし、叔父グランデツァからも、ここで負けてスプリングSで買うか?又は共同通信杯?
今の馬場よりも、時計の早い馬場の方が良さそうで、期待される好素材とは言え、人気なら今回だけは軽視してみたい。
一杯考察書くとハズレるの法則がありそうだが、意外と書いてしまった・・・。
以上にしておく。

京成杯買い目は↓↓↓

プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード