fc2ブログ

2018-09-30

9/30 スプリンターズS

中山11R スプリンターズS
ダイメイプリンセス6⇔3・8・14→5・16

3ワンスインナムーンの前走が強く、週中はこれ本命を考えていたのだが、南風がどれだけ吹くのか?
自分のブログではよく書いてますが、風は大きな予想ファクターだと思ってます。
ただ、15時で3mくらいの予報なんですよね。
ココには出ていないグレートチャッターのレースを見ると、北九州記念はロケットスタートすぎて、ゲートに挟まってそれで4着のあとのセントウルSが上がり最速の3着。
北九州記念・セントウルS共に、ハイペースとネロの絡みでかなり厳しい競馬だった9ラブカンプーはレースレベル、展開共に強そうですが、斤量・展開・使いすぎの3重苦で、これも本命にし辛い。
5アレスバローズの北九州記念は、内伸び馬場をパーフェクト騎乗。
斤量的にも、今回はもっといい馬がいると思いました。
当然、8ファインニードルは前走作ってこなかったのに完勝だったと思うので、これは楽勝もあるかと思うが、昨年と同じローテで昨年12着と思うと、1番人気でワザワザ本命にすることもない。

こういう馬場と台風による風で波乱もあるかと思うので、手広く買いたい。
馬券には書いていないが、個人的には3着には2・4・9・12・15辺りも3単か3複でチャリンと仕込む予定。
取り合えず、意外とつくので馬連か馬単仕込んでからですかね。
スポンサーサイト



2018-09-29

9/29 シリウスS

阪神11R シリウスS
ラインルーフ15⇔6・13・8→5・(16・10)

ダート2000mのハンデ戦
よく見てもらうとわかるのだが、この微妙なハンデは実に素晴らしい。
ハンデキャッパーはよく考えてあるなーと感心します。
まずトップハンデから決めるのですが、57.5キロが2頭いても8グレイトパールをトップハンデと定めているんでしょう。
14サンライズソアの前走は1000m627というスロー逃げでの勝利で、今回9コパノチャーリーがいるのでそんなペースはあり得ません。
因みに、9コパノチャーリーの2走前、名鉄杯はコースは違いますが592です。
1000mで15馬身以上違うペースだったことは書いておきます。
となるとここは差し競馬???

その前にここは、ハンデ戦で本番が別にあるという事は重要なので軽く。
今年一番注意したいのは、地方G1のJBCクラシックが、今年は11/4に京都の1900mで行われるという事。
チャンピオンズカップは12月の中京1800mですので、本気でチャンピオンズカップ狙うには、JBCか武蔵野S辺りが濃厚で、今年はJBCが京都なので、殆どシリウス→JBCでしょうし、JBC上位がそのままチャンピオンズカップ上位になる可能性が高いと思ってます。
となれば、賞金を十分に持っている馬・京都1900mで好走できそうな馬・目標がチャンピオンズカップで、まだ作ってきていない馬は、このハンデ戦で余計に評価を下げる必要があると思います。
逆に、そのベストローテーションに乗る為に賞金的にここで勝ち負けが必要そうな馬を狙うべきだと考えます。
といっても、殆どの馬がそんな感じでしょうか。

ここは、今現在の人気が5番人気と自分の想定よりもかなり人気が無い15ラインルーフを本命で行きます。
この前走の名鉄杯は先程書いた1000m592のペースですが、実際は9コパノチャーリーが2番手15ラインルーフを自分のVTR確認だと7馬身先行しての逃げ。
という事は、15ラインルーフは606のペース。
それでもこのペースは遅くないですよ。例えば、これもコースは違いますが、5ヒラボクラターシュの勝った前走のラジオ日本賞は、2ヨシオの616の逃げです。
阪神の2000mは阪神1800mと違って、スタート100mの芝を含めて、最初の直線が長い分逃げ争いが激化することが多い。
よって、逃げは厳しいが先行有利というコース形態。
スタミナある先行馬が良い。血統的には芝血統が入っている馬が活躍しやすく、母父スペシャルウィークもOK
前走の好時計でチャンピオンズカップに参戦したくなるのは陣営としては当然で、恐らく賞金も足りない。
また、ピンクのチーク着用で、これが観月橋Sから。
良く書いているが、ブリンカーやチーク着用は外から被されたくないので、この枠は絶好。
不人気は騎手と、過去の不良馬場大敗が要因だと思うが、不良馬場敗退は調子の問題だったようで、その時期は良馬場でもダメ。
騎手はねー・・・これは仕方ないが、勝手に前に行く馬で、先行して外から抜けだせばいいだけなので、乗り難しいという事はなさそう。
覚醒していてここで圧勝すれば、今後、このオッズでは買えない馬。先物買いの試金石感はあるが、その分配当もついてきそうなので、ここから馬券を組む。
タマタマ新宿に行くので、PATではなくたまには馬券を買おうかな。
買い目は↓↓↓





2018-09-28

10Rは前書き予想だが6点で3単7640なら悪くない?

エヌケイボーイが単勝1倍台だと思って前書きにしましたが・・・

3着1ならもっとよかったが、個人的には2→6→5を一番厚めにしていたのでOK
10は大幅馬体増で怪しかったですからね。
馬単1680 枠単2080ですね。この辺は上手くやってください。(自分はこのレースは3連単しかやってない)
取った方はおめでとうございます。

記事は↓↓↓


10Rの2エヌケイボーイはこのメンバーだと確勝級と言って良さそう。
前走は勝ち馬トウキョウコールが24日C2(23)で楽勝・3着メロディーが25日C2(5)ですが、この馬場で追い込んで快勝です。
相手は人気の10ビーソニック、5キモンズラブといったところなら、あまり買う気になれないかも。
但し、10ビーソニックは4走前の圧勝が人気の要因かもしれませんが、それ以外は結構眉唾ものです。
あと、5キモンズラブの前走9/7は1番枠が僅か1頭しか馬券になっていない日で、不利だった6チェリーサミングが一応の見越騎手へのプチ鞍上強化なら、こちらも面白いかも。
川崎の9や4でお茶を濁す手も無くはないが、足りないと思う。よって、買うなら2を1着固定の6を2・3着付けマルチで、相手は10・5・1ではどうですか?2→6⇔10・5・1という事かな?
2⇔10・5⇔10・5になる可能性はあってもこれは買っても意味なし。1の3着固定はアリ?

2018-09-28

9Rは真島騎手がだいぶアレですね

9Rに関しては、予想でも参戦していませんが、だいぶアレなレースでした。
特に、真島騎手のキネオアレグロは4コーナー手前で左腕でタズナ引いて急ブレーキかけてませんか?
オッズ的に変な感じは無いので、ヤオではないかもしれませんが、ああいう騎乗していると疑われても仕方ない。
バランス崩してタズナ引いてしまったことにしておきましょう。
気になる方はVTR見てみてください。

2018-09-28

9/28 浦和最終日

本日は、10R・11Rも考察書きましたが、12Rで行ってみます。
11:40に配信済みです。

2018-09-27

9/27 浦和4日目・大井最終日

本日は浦和8R・11R/大井9R・10Rを12:20に配信いたしました。
また、今週は無料メルマガがまだで、忘れそうなので大井のメイン9Rを配信予約してあります。
人気だと思ったので配信しましたが、チョット想像と違うオッズで、チョットはやれるのかな?

2018-09-26

9/26 浦和3日目・大井5日目・門別フローラルカップ

本日ダブルヘッダーです
浦和9R・11R、大井8・9Rを12:50に配信済みです。
門別フローラルカップは、一応VTRとか見て↓↓↓

に予想しておきます。
フルールカップとか、普通にスティールティアラよりもグレイアンジェラの方が強く見えませけどねー

2018-09-25

ホウショウレイルが強すぎる件

6R新鋭特別の2歳戦で、後続に15馬身近く差を付けて勝ったのがホウショウレイル。しかも馬なりです。
前走の時計から、当然の一番人気になっていた。
自分としては、鈴木厩舎の3頭出しで1が競りかけて若干の紛れがあるかもと思って、軽く参戦。
馬券は3の単勝と3からの馬券。9が強かった時の9⇔3・7→5の4点だけ資金が倍になるように買ったので、的中はしたのだが、ここまで強いと思わなかった。
本日のメインB2(1)のイノデギャルソンの前走と比較すればわかるが、ラップ的にはテン3H377と379で02遅い程度。
時計は1363で、例えば9/5の新生特別(勝ち馬アギト)が375のペースで1386の勝ち時計だ。
現時点で既に馬なりでも古馬のB3勝ち負けできるようなホウショウレイルはどういうローテ―で行くんでしょうか?
牝馬ですのでローレル賞?少なくとも来年のユングフラウ賞辺りに出れば、ほぼ勝ち負けでしょう。
まだ9月ですが、来年の浦和の桜花賞馬は内枠を取ればこの馬になるんじゃないでしょうか?
ちょっと衝撃的な強さだったので書いてみました。

2018-09-25

9/25 浦和2日目

本日は10・11・12Rを12:40に配信いたしました。
森騎手がお休みで乗り替わってます。

2018-09-24

9Rは馬単9640円的中

3着は買い目にいませんが、馬単8点で9640円です。
8点目ですけど・・・
でも、付くところは買いましょう。寧ろ自分も1⇔11は買っていません。
そんなにえばれる的中とは言えませんが、まあいいか。
プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード