fc2ブログ

2018-05-31

12Rは馬単1点目3980円(8点)も

こんなに簡単で馬単3980円は良いとして、
3着に1書けば良かったかな?
個人的には4⇔3→1だけはおさえましたが9900円はゼンゼン美味しくない。
3と1は今回06差だから、考察の内容はアナガチ間違ってないと言えるでしょう。1は出遅れですけどね(汗)

外枠悪くなく11レースもノースカルロス楽逃げの展開で失敗。
5が4着なので、他の馬が行けばとも思ったが、左海だから行くよね。

久しぶりに1番人気と2番人気が軸だったけど、バシッと行かず後味悪くてごめんなさい。
最終レース取った方はおめでとうございました。

スポンサーサイト



2018-05-31

5/31 浦和4日目

本日4日目。
本日は11R・12Rを11:50に配信済みです。

昨日は9Rくらいから雨で、馬場が変わりました。詳しくはメルマガで。
本日も既に4R終わってますが、4R中8枠が5頭馬券になってます。ここ3日間はそんなことはなかったのに。
この辺のトラックバイアスは要注意です。

本日も頑張りましょう

2018-05-30

さきたま杯 パドック・・・結果

ちょっとVTRで見てます。
6ナガラオリオン 馬っけ+イレコミ+発汗 無理でしょ
10ベストウォーリアはこんなバンバみたいにモッサリデカかったっけ?全くよく見えないけど返し馬で変わるの?
2サクセスエナジーは本当に528キロあるの?小さく見えます。また物見してるね。
1キタサンミカヅキは気配良いけど、少し発汗?
4ネロ・・・凄い
7ノブワイルドは普通かな。
12トロヴァオも発汗すごくて、ゼッケン真っ白
11グレイスフルリープも普通かな?メンコしてないからか強そうに見えないw

パドックはイマイチ分からないけど、6ナガラオリオン・12トロヴァオは能力発揮できる状態ではないという事だけはわかります。
以上

そういうペースでしたか・・・アンサンブルライフからワイド買ってたんですが、1と2は無いね。外れました・・・4-7のワイドも10倍もついたのでパドック後に買い足してしまった・・・雨で差も届くようになってしまったのか?

2018-05-30

7Rはやりましたか?23820円付きました

正式に買い目を書かないレースも、意味なく書いているわけではないですw
前書きで書いたのがコレ↓↓↓

『本日7Rもやろうと思っていました。しかし、前走シンガリ負けの8ホウショウバレンが1.7倍の1番人気になっちゃいますか・・・
前走は、外枠発走と2頭が競り合う超ハイペースで、負けてやむなしの内容。
今回この馬場で巻き返し必至の、御神本騎手騎乗依頼と思っていたのですが、皆さん同じ考えのようですorz
一応3レモンティーとマルチか、3を2・3着付けかなーという感じ。あと、5・1・2くらい?オッズが上がったら買ってみますか?』

オッズ見て、自分は少し参戦しました。だって、レモンティー6番人気ですよ・・・普通3番人気くらいでしょ。
相手の順番も、みればわかると思いますが一応、5・1・2という違和感ある順番。
結果〇→◎→▲で23820円
馬連でも1400円です。

買い目書いておけばよかったですが・・・
取った方はおめでとうございます。



20180530143042220.jpg

2018-05-30

5/30 浦和3日目(さきたま杯は無料メルマガ配信予定)

本日3日目です。浦和はまだ雨降ってないですし、馬場傾向も変わらずです。

本日は11R・12Rを13・40に配信済みです。
11Rさきたま杯は、無料メルマガでも15:20に配信予約してあります。
当初は、ネロかグレイスフルリープを本命予定でしたが・・・
↓↓↓で行ってみたいと思います。


初日・2日目でバッチリハマったので、流石に今日はハズレかな?
競馬って騎手の心理とかもあるし、そんなに簡単じゃないですからね。
まあ、ぼちぼち頑張りましょう('Д')

2018-05-29

なんと11R3連単8点で74200円 馬単も▲→◎で23800円

馬単も6点(実質4点)です。
大爆発!
取った方はおめでとうございます‼
もう、この開催お腹一杯

>

2018-05-29

5/29 浦和2日目 《ご継続感謝です》

本日浦和2日目。本日は10R・11R・12Rを13:40に配信いたしました。

今月は、特に船橋開催が良くて、個人的にはかなりプラスになりました。
まだ、火曜日ですが、いつもよりも早くご継続の手続きをいただいているのはその辺もありますかね?
ハズレが続くときもありますが、ほぼ毎月、古参の方はご継続いただいて本当に感謝しております。
個別にお返事できていないケースが多いかもしれませんが、こちらでお礼に変えさせていただければ幸いです。


又、殆ど宣伝していませんが、たまにはここに軽く書いておきます。
メルマガは、”まぐまぐ”の『百戦危うからず【勝ち馬馬券】』を検索してみてください。
無料は週一回・有料も月刊誌買うくらいの金額ですし、初月無料かな?
また、まぐまぐだと、クレジットカードが必要になると思うのですが、それがNGな方は、YAHOOブログの放置ブログw
『Pの予想・百戦危うからず(アネックス)』
を検索してみてください。”百戦危うからず アネックス”でググればすぐ出てきます。
月毎ですが、6月から希望でも御意思があれば明日からでもOKです。


という事で、本日も頑張りましょう。

2018-05-28

11R ◎→▲で馬単9060円的中(10点) たまにはメルマガ記事載せる

うーん・・・3とどきませんか?

1・12は消し、1番人気6は評価下げての内容で、本命4ティースワロのポジション考察も完璧でした。
あとは、考察に書いた最後の1頭、3か7の選択肢を失敗で、3連単19万は・・・

但し、個人的には4の単勝14倍の時に、美味しすぎるとガッツリ買って、結局970円でしたが悪くない。
馬単9060円は美味しすぎでしょ。
既に今開催の負けは無くなりました。

取った方はおめでとうございます。
あ、何レースも書いてたまたま当たったのではなく、本日配信はこのレースだけです。
あと、浦和ですからね。9060円はまあまあでは?
といっても、よくハズレますが(汗)

このレースのメルマガ記事はこんなでした↓↓↓
11R
4⇔2・11・8→6・3

本命4ティースワロ。2スウィートピカンテも良いのだが、パイロ産駒で距離短縮にて能力発揮。
同馬も延長→短縮→延長→短縮の順で使って、短縮時に好成績。
また、脚抜き良い方が良い。
2走前のマイティジャックのレースは、兎に角1・2番が馬券になった日で、2スウィートピカンテと11グランプリアクセルは、内枠から内内を通っていた。
その時の走った距離と能力から言って、4ティスワロの方が強かったと見ている。今回、まともなら2・11には先着できるのではないか?
前走は出遅れ・3走前はスタート後に外から数頭に被されて、ポジションキープできなかったのが敗因。
内では2・1が行って、6と12が行ったところの内側ポケット4・5番手を追走出来そうで、能力発揮は大丈夫では?
6ケイティテンリュウはまさにここ2走、馬場・ペースに恵まれた。今回、2スウィートピカンテや12ケンブリッジゴールの方が逃げを打つ可能性もあり、これはかなり危険な1番人気かと。
12ケンブリッジゴールは浦和の1500mで2勝だが、いずれも重馬場の中枠(5・7番)を選択。今回遠征で枠を選べる可能性が高いのに大外枠なのは、前走の2・4・11とのレース比較を見ても勝てない判断と考えての事だと判断しておく。
1はJRA時からも叩き良化型?ッポイので。
大穴は8キョウワクロニクル。と言っても、5走前辺りの人気や2と4との着差を見ても、好走しても別に全く不思議はなく、この騎手・厩舎・近走凡走・前行けていないという事だけで人気がないだけなので、普通に2列目で。
最後に3と7を迷ったが、7は重馬場の差し馬で、良馬場のこの枠なら3の方を上に取る。


2018-05-28

5/28 浦和初日

ダービーは全くダメ予想でした。
コズミックフォースも、ジェネラーレウーノが上位での3着なら分かるんですが・・・
今年のJRA3歳は今までで一番と言って良いくらいに難しく、未だに全く把握できていません。
自分は、以前にも書きましたが、ダービーだからと言って大きくかけたりはしないです。
自分に自信があるレースか、オッズ的に美味しい時だけなので、昨日のダービーは投資6400円かな?

逆に、本日は11Rの配信ですが、コッチの方がダービーよりも多い金額いれてます(汗)
まあ初日なので、そんなにはしゃいではいませんが・・・
という事で、本日は11Rのみを14:30にお送りいたしました。
今開催、頑張りましょう。

2018-05-27

5/27 東京優駿(日本ダービー)・目黒記念

東京10R 東京優駿(日本ダービー)・ 12R 目黒記念
ダービー(ステイフーリッシュ10⇔16・13・1→5・2・14)・
目黒記念(ソールインパクト11⇔10・7・8→5・16)
ライアルレースを何度も見直しました。
特に皐月賞は10回くらいVTR見ました。この日の中山は稍重発表ですが、内が荒れてます。
内を通った馬は完全不利だし、ハイペースを前に行った競り合った3頭は厳しい内容で、ジェネラーレウーノは強い内容だし、差してきた馬も今回は見直しが必要。
皐月賞の結果は大幅に見直さないといけないだろうし、そもそもあの馬場って反動残りそうな馬場じゃないかな?
本日からCコースに変わって、内・前が有利に感じた。
特に本日の10Rでトゥザクラウンが残ったのと、アオイシンゴが内から差してきたのを見て、ちょっと追い込みは難しいかなという感じ。
時計はそんなに早くない。
たぶんスロー寄りになりそうで、前に行って、上りが34秒台くらいの馬が良いかな。
ダービーだと、ロベルトとかダンチヒとかで、長く良い脚を使う馬を買うのだが、チョット傾向が変わってくるかなという感じで・・・
ホープフルSで足を余して、3段階くらいギアがありそうなのと、前走は1000m585のペースを前に行って346で上がってきた競馬を見て、天才横典×仕上げ人矢作の化学変化を見たくて・・・
本命は、10ステイフーリッシュで行ってみる。
あれ?13グレイルって母系が近親ですね。いとこの仔かな。皐月賞で差してきた組では、この馬と5キタノコマンドールが強い内容かな?
17ワグネリアンも直線並走で、進路が狭くなったけどそういう風になるのは一瞬の瞬発力がないともいえる。
と、色々書いたが、そろそろ買い目に。

ダービー・目黒記念 買い目は↓↓↓

プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード