2018-03-17
3/18 阪神大賞典・スプリングS
阪神11R 阪神大賞典
3連単がほぼ5桁以上にならない同レースで、こういうレースはだいたい見るレースとしているのだが、今回は少し面白い。
クリンチャーは京都記念で自分の本命です。それは馬場によるもの。今回は良馬場でしょう。
武豊騎手が天皇賞まで乗るという事もあって、かなり人気になっていますが、ディープスカイ産駒です。通常の芝で強くない可能性は否定できないし、ここでも何度か書いているが今年の阪神は芝が良い。
この人気なら、評価をさげてみるという選択肢も。
実際に、珍しくG1馬のいない阪神大賞典。
やはり、同じ菊花賞2着なら個人的にはレインボーラインの方が良い。
但し、後ろからの馬なので展開が向かないと。
ここはヤマカツライデンがいるので、いつものスローにはならない可能性が高い。
本命はステイヤーズSが強かったアルバートとの2択だったが、レインボーラインで行く。
有馬記念の3歳はスワーブリチャードが最先着で4着。前残りの競馬だったことから、この07の8着をここでの最上位と見て馬券を組む。
面白いと書いたのはムイトオブリガード。500万勝ちからG2は常識的にはまず厳しい。
しかし、逃げてレコード決着で上り最速という事は、ステイヤーの証し。これを今回買ってみたい。
シンコーラブリーの血だが、叔父に目黒記念で大穴開けたトレジャーとかいる血統。でもチョット穴人気になり過ぎかも。
当然7-8-10という馬券はあると思うが、今回は何か挟まるんじゃないかなー
7→10→8の50倍ならギリギリゆるす( ゚Д゚)
中山11R スプリングS
週のアタマに週末雨なのでコスモイグナーツの逃げ残りを期待したのですが、晴れちゃいましたね。
でも、本命は結構人気なくてよかった。
本命10カフジバンガード。
こうやまき賞の2着グローリーヴェイズはきさらぎ賞2着です。
そして、ここ2走は出遅れ。前走に関しては、出遅れたのもそうですが、直線も見て欲しい。
通常画面だとカフジバンガードが内にもたれているように見えるのだが、パトロール見ると明らかにムーアのサトノソルタスが外に徐々に斜行している。あれってムーアマジックですかね?
一応1回接触もしてるし、その際減速もしている。
4着はゴーフォザサミットだったが、このレースと同じパフォーマンスなら今回は負けないんじゃないかなあ?
8ステルヴィオは今の中山の馬場で脚を余す可能性があるし、5エポカドーロは輸送・坂・内にコスモイグナーツと3重苦・・・
っと考察はこれくらいにして馬券を組みます。
阪神大賞典・スプリングS
買い目は↓↓↓
阪神大賞典
(レインボーライン7⇔10・9→8・3)
スプリングS
(カフジバンガード10⇔12・2・8→5・3)
3連単がほぼ5桁以上にならない同レースで、こういうレースはだいたい見るレースとしているのだが、今回は少し面白い。
クリンチャーは京都記念で自分の本命です。それは馬場によるもの。今回は良馬場でしょう。
武豊騎手が天皇賞まで乗るという事もあって、かなり人気になっていますが、ディープスカイ産駒です。通常の芝で強くない可能性は否定できないし、ここでも何度か書いているが今年の阪神は芝が良い。
この人気なら、評価をさげてみるという選択肢も。
実際に、珍しくG1馬のいない阪神大賞典。
やはり、同じ菊花賞2着なら個人的にはレインボーラインの方が良い。
但し、後ろからの馬なので展開が向かないと。
ここはヤマカツライデンがいるので、いつものスローにはならない可能性が高い。
本命はステイヤーズSが強かったアルバートとの2択だったが、レインボーラインで行く。
有馬記念の3歳はスワーブリチャードが最先着で4着。前残りの競馬だったことから、この07の8着をここでの最上位と見て馬券を組む。
面白いと書いたのはムイトオブリガード。500万勝ちからG2は常識的にはまず厳しい。
しかし、逃げてレコード決着で上り最速という事は、ステイヤーの証し。これを今回買ってみたい。
シンコーラブリーの血だが、叔父に目黒記念で大穴開けたトレジャーとかいる血統。でもチョット穴人気になり過ぎかも。
当然7-8-10という馬券はあると思うが、今回は何か挟まるんじゃないかなー
7→10→8の50倍ならギリギリゆるす( ゚Д゚)
中山11R スプリングS
週のアタマに週末雨なのでコスモイグナーツの逃げ残りを期待したのですが、晴れちゃいましたね。
でも、本命は結構人気なくてよかった。
本命10カフジバンガード。
こうやまき賞の2着グローリーヴェイズはきさらぎ賞2着です。
そして、ここ2走は出遅れ。前走に関しては、出遅れたのもそうですが、直線も見て欲しい。
通常画面だとカフジバンガードが内にもたれているように見えるのだが、パトロール見ると明らかにムーアのサトノソルタスが外に徐々に斜行している。あれってムーアマジックですかね?
一応1回接触もしてるし、その際減速もしている。
4着はゴーフォザサミットだったが、このレースと同じパフォーマンスなら今回は負けないんじゃないかなあ?
8ステルヴィオは今の中山の馬場で脚を余す可能性があるし、5エポカドーロは輸送・坂・内にコスモイグナーツと3重苦・・・
っと考察はこれくらいにして馬券を組みます。
阪神大賞典・スプリングS
買い目は↓↓↓
阪神大賞典
(レインボーライン7⇔10・9→8・3)
スプリングS
(カフジバンガード10⇔12・2・8→5・3)

スポンサーサイト