fc2ブログ

2018-03-31

4/1 大阪杯

明日は朝早いので、考察は土曜日ですが本日書いておきます。

阪神11R 大阪杯

このレースに関しては、マルターズアポジーがダービー卿CTにまわったことがかなり大きい。
この馬は、同じペースでよどみない流れを作るのが特徴。
昨年も1000m596のペースは良いとして、ずーっと100mを12秒前後で走っている。
スピードの持続力とスタミナが必要になるレースになるというのが特徴。
ディープ系はどちらかというとスローの瞬発力が得意で、この馬が出ないので、差し競馬になって、前哨戦の巻き返し込みで、
サトノダイヤモンド・ペルシアンナイト・アルアイン・スワーヴリチャード辺りの競馬になるのかなーというのが金曜日まで。
4歳のペルシアンナイト・アルアイン・ミッキースワロー・ダンビュライト辺りは大きく力差がないと思われ、スワーヴリチャードが少し抜けていそうだが、これも阪神2000mはどうかなーという感じだった。

今週から阪神もBコース替わり
土曜日6R、4歳以上500万条件。勝ち時計1595・1000m597
時計早いし、内が滅茶苦茶伸びる。2着のハギノアレス(Mデムーロ)は道中最後方だが内ピッタリ追走。直線は最内のラチにぶつかるくらいの進路。
勝ったティーブラッサム(ハービンジャー産駒)も、道中内目追走、早め先頭で押し切り。

この競馬見て、金曜日までの競馬では届かないんじゃないかと思った。特にスワーヴリチャードの15番枠は厳しそう。

本命は10サトノノブレス( ゚Д゚)
前走は、1000m通過1030という超スローで恵まれたのはわかっている。
そういう事だから13番人気なんだろう。8歳という年齢も人気の無い要素か?
しかし、この馬もサトノダイヤモンドやスワーヴリチャードと同じく休み明けだったし、あの競馬がベストではない。
時計の速い阪神と言えば、この馬はレコードホルダーで、その鳴尾記念も1000m590を4・5番手追走。
今回も、ヤマカツライデンが逃げて、内のヤマカツエース・トリオンフ辺りを行かせての3・4番手辺りが濃厚。
あまりペースを落とせば、後ろの馬の瞬発力に喰われるので、59秒チョットくらいで1000m回って、上り34秒後半くらいで来れば、この馬場なら外から差せまい。
サトノダイヤモンドやスワーヴリチャード・シュヴァルグランは次走何処を使うかわからないが、天皇賞(春)でも馬券になる。
しかしサトノノブレスは、恐らくココが最後のチャンス。
宝塚記念は外回りでちょっと厳しそうなので、池江調教師もここはこの馬に関してはメイチ仕上げで来るだろう。
ポジション取れそうな馬を重視して馬券を組む。

大阪杯 買い目は↓↓↓
スポンサーサイト



2018-03-31

ダービー卿CTは3単126530(24点)・馬単大本線6770円的中

やりましたね。馬単も1点目でした。
最近馬券不調でしたが、よかった。
やった方は流石に取れたかな?
自分は3連単は100円だけ。馬単ソコソコ買いましたけど(^^)

取った方はおめでとうございます‼

2018-03-31

3/31 ダービー卿CT

中山11R ダービー卿CT

ヒーズインラブ9⇔3・7・6→15・11

今週からコース替わり。
コース画像見ると、芝はかなり綺麗。本日は天気もいいし芝のレースは4鞍しかないので、極端に悪くなることは無いだろう。
先週から見ると1分32秒台が出るほど極端に良いとは思えないが、一番後ろから追い込みが届くような馬場でもなさそう。
先ずこのメンバーは、先行争いが面白そう。マルターズアポジーが13番枠なので、譲らない馬がいればテンは自ずと早くなる。
そうなれば、モーリスの年のような上り33秒台の脚は全く必要ない。
瞬発力よりも早めに押し上げる持続力が要求され、スタミナも必要。
1番人気グレーターロンドンのように脚をためて瞬発力を生かすような馬は厳しいだろうし、それでも外枠なら良かったのに、4番枠から中山の1600mで内が開くようなラッキーがあるのか?
7ゴールドサーベラスなんかは、そういう意味では早めに押し上げていくタイプでスタミナ豊富。
急坂で更にエンジンがかかるので中山1600mピッタリの馬。但し、外回すので、1600万勝ち上りの馬で横綱競馬で勝つほどかどうかはわからない。
昨年の1・2着は人気ないですね。
10ロジチャリスの方は57キロだし、前に行く馬多く今回展開的にも厳しいとして、3キャンベルジュニアの方はあるんじゃないですか?休み明け苦にしないタイプですし。
2レッドアンシェルが2番人気っすか?広いコースの方が良さそうですし、2番枠って如何にも・・・
本命は9ヒーズインラブ。これも7ゴールドサーベルに似たタイプ。
休み明けの市川Sは4着だが、そこから3・2・1着。市川Sの勝ち馬が京都牝馬Sで2着になるデアレガーロ。
この市川Sで2着だったのが、前走負かしたクリアザトラック。斤量差込みで4走前から前走までで3馬身(06)以上成長したのはこれでわかる。
一応、参考までに書いておくが、このクリアザトラックは次走7ゴールドサーベルの勝った幕張Sで06差6着で負けている。
そういう意味で7ゴールドサーベルの方が強いとも取れるが、このレースのクリアザトラックは大外枠発走で、前が不利な展開を早めに先頭で、馬場の悪い内を通ってしまった内容。外を通った差し馬が1・2・3着だったことは矛盾のないように書いておく。
9ヒューズインラブ本命のもう一つの理由は、ハービンジャー。
この産駒自体中山適性は高いのだが、先週の日曜日10R美浦Sも、1・3着がハービンジャー産駒。
やはり、時計が若干かかって力の要る馬場は合う。
まあ、ハンデ戦の4番人気本命なので、それ程えばれたものではないですが、相手も1・2・3番人気は買わないので良いか・・・

っと、JRAなのに長くなってしまったので、この辺で買い目に
ダービー卿CT買い目は↓↓↓

2018-03-30

3/30 大井最終日(10R無料メルマガ配信予定)

本日は大井最終日です。
7R・10R・12Rの配信を12:40に予約しました。

中野騎手は本日最後の騎乗でしょうか?ご祝儀馬はいますかね?
どちらにしても、全馬能力以上に人気になっているので、馬券としてはイマイチ?

無料メルマガの配信を忘れていたので10Rを14:30に配信いたします。
無料メルマガとしては珍しく、穴馬軸のレースですが、まあいいか。
12Rでも良いのですが、こっちは結構当たりそうな感じがするので・・・

では、最終日頑張りましょう。

2018-03-29

3/29 大井4日目 (ご継続感謝です)

本日は大井4日目
11Rを11:30に配信いたしました。

馬券不調の中、早くもご継続いただきました方々には感謝いたします。
又、お返事が遅れていることにお詫びいたします。

本日も頑張りましょう。

2018-03-28

3/28 大井3日目

本日は9 10 11 12Rを13時30分に配信いたしました。
10Rは3が取り消してます。相手4番手を繰り上げて2をおさえますか

京浜盃本命は↓↓↓

2018-03-27

3/27 大井2日目

本日は、10R・11Rと自分の予想ルーティーンを若干書いてあります。
12:40に配信いたしました。

11Rは最後の(10)というのは間違いです。(3)に訂正です。
9頭立てですもんね(汗)

2018-03-26

3/26 大井初日・完全に油断・・・

65536%油断してました。
14時15分に大井の結果開いて、7Rまで終わっていた時には完全フリーズしました。
ナイター始まったのは船橋だけだった―((+_+))

よって、11R・12Rをプチ考察で14:40に配信いたしました。ごめんなさい遅くなりまして。
昨日のマーチSは真島に邪魔されたし、珍しくクインズサターンの単勝も買っていたのに、ハナ差とは・・・
馬単まあまあついたけど、チョット消化不良。
ってことで、ゴルフの帰りに軽くエウレカセブン2に座ったら、1/65536のフリーズ引いてセブンスウェルを楽しめました。
2300マイケルくらいの浮きでしたので、クインズサターン1着だった方がよっぽど大きかったのですが、楽しかったから良いか。
高松宮記念は、あの馬場でテンが333じゃあ、セイウンコウセイは残れないですよね。
本命ブリザードも頑張ったけど、レッツゴードンキは斜行でしょ。他の馬に接触してないけど、少なくともブリザードとナックビーナスは影響受けてる。
結果的に、スタートして第二集団の9・8・7の競馬になっただけで、スプリント戦線は混戦だなーという印象。

土日天気が良く、連チャンゴルフで、しかもバックティーからだったので結構つかれてます。
1年に1回あるかないかの4パットもあったし、パー4で9打とかもあったので、余計疲れました・・・
あ、それでも90は切ってますので、まあまあ腕を上げたかも。
それだけ行けば上手くならない方がオカシイって、妻の口癖だったり。
色々ありましたが、今週も頑張りましょう。


2018-03-24

3/25 高松宮記念・マーチS

JRAなんで軽い考察で。

高松宮記念
本命3ブリザード。今日は若干時計が掛かって差しも効いた馬場。Bコース変わりもあるので、あまり馬場が乾き過ぎて内・逃げ有利に激変しなければ。1分8秒台なら。
スプリンターズSはスタート後に挟まれ・接触も02差。今回はここを狙ってきていそうなローテーションで、この馬アタマの馬券を積極的に買いたい。

マーチS
本命14クインズサターン。この斤量も良いし、このレースはリボー系・ヴァイスリージェント系も良い。東海Sも7ディアレルレイより上の単穴評価にしていた通り、迷わずの本命だった。
10コスモカナディアンは前走+12キロで明らかに馬体緩めた感。絞ってきたら・・・
13ハイランドピークの1番人気はわかる。
しかし単勝1.6倍の人気馬ならば寧ろ勝った時の強さを見るよりも、負けた時の敗因を見るべき。
4走前のチバテレ杯は逃げられなかった場合の凡走の可能性を残した。
今回はメンバー大幅強化で7ディアデルレイ初め、他の馬が逃げさせてくれない可能性も。
ここ2走横山典騎手で能力開花という見方もあるが、逃げないとモロイ可能性に賭けてバッサリで配当狙いに行く。

高松宮記念・マーチS買い目は↓↓↓

高松宮記念(ブリザード3⇔11・1・6→13・8・(18))
マーチS(クインズサターン14⇔7・12・8→11・5・(10))

2018-03-24

3/24 日経賞

日経賞

本命サクラアンプルール。
有馬記念で一番不利を受けていたのはこの馬で、もし、16着じゃなく6着ならこのオッズじゃないでしょう。
阪神大賞典の結果見ても、これ本命で。
6ノーブルマーズの比叡Sは日経新春杯馬、パフォーマプロミスに先着。
前走時計が遅いから人気ないなら寧ろ狙い目。

日経賞買い目は↓↓↓
プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード