2017-11-20
2017-11-20
11/20 浦和初日 高額炊飯器の米はウマかった件
本日より、浦和初日です。
年末にかけて、浦和もちょっと特殊な感じになってきます。
何年か前の開催のように、酷い変則ではないので、浦和を調教代わりに出走させてくる大井の馬はあまりいないとは思いますが、船橋は5開催開きますので・・・っと後はメルマガで。
ちょっと遅くなりましたが、13時の配信です。
事務所を移転して、母親が定価12万円近い炊飯器を買いました。
自分は白い米が大好きですが、米の味なんてあまりわからないと思ってました。
なので、そんなに変わらないだろうと思っていましたし、普段も5キロ2000円以内の、地元千葉のお米を食べています。
全く不満無しですが、唯一炊き立ての熱いのはイマイチでした。
なので、高い炊飯器で炊いたところで、自分には何もわからないだろう・・・・と思っていたのですが・・・
まじウマです。
本当にびっくりしました。
こんなに違うの???
炊き立てでも、米の粘り気とかが多くなく、米一粒一粒が、フックラピカピカです。
最初、おかずを食べずに米だけで一口。
あまーーーい。
冗談抜きで、米だけで美味しいです。
食べ比べればわかるとかそういうレベルの問題じゃないです。よっぽどの味音痴でない限り、明らかに90%以上の日本人が違いが分かると思います。
炊飯器なんて、10年以上もつものなので、これだけ違うなら買って損は無いなーっと思いました。
あ、定価12万くらいですが、買ったのは48,000円くらいですよw
炊飯器買い替えを考えている方は、是非いいものをお買い求めください(^_-)-☆
その為にも、本日の浦和は当てたいですね。
↓↓↓
年末にかけて、浦和もちょっと特殊な感じになってきます。
何年か前の開催のように、酷い変則ではないので、浦和を調教代わりに出走させてくる大井の馬はあまりいないとは思いますが、船橋は5開催開きますので・・・っと後はメルマガで。
ちょっと遅くなりましたが、13時の配信です。
事務所を移転して、母親が定価12万円近い炊飯器を買いました。
自分は白い米が大好きですが、米の味なんてあまりわからないと思ってました。
なので、そんなに変わらないだろうと思っていましたし、普段も5キロ2000円以内の、地元千葉のお米を食べています。
全く不満無しですが、唯一炊き立ての熱いのはイマイチでした。
なので、高い炊飯器で炊いたところで、自分には何もわからないだろう・・・・と思っていたのですが・・・
まじウマです。
本当にびっくりしました。
こんなに違うの???
炊き立てでも、米の粘り気とかが多くなく、米一粒一粒が、フックラピカピカです。
最初、おかずを食べずに米だけで一口。
あまーーーい。
冗談抜きで、米だけで美味しいです。
食べ比べればわかるとかそういうレベルの問題じゃないです。よっぽどの味音痴でない限り、明らかに90%以上の日本人が違いが分かると思います。
炊飯器なんて、10年以上もつものなので、これだけ違うなら買って損は無いなーっと思いました。
あ、定価12万くらいですが、買ったのは48,000円くらいですよw
炊飯器買い替えを考えている方は、是非いいものをお買い求めください(^_-)-☆
その為にも、本日の浦和は当てたいですね。
↓↓↓
