2017-08-30
2017-08-29
8/29 大井2日目+アフター5スター賞本命馬候補
大井競馬2日目
昨日はやはりトリプル馬単がキャリーオーバーしました。
個々の馬に対して仕掛けがあるわけではないと思っています。
前開催と違ったトラックバイアスにすることで、人気と違う結果になるという仕組みが主ではないでしょうか?
興行的には明日の重賞までキャリーオーバーすれば、かなり収入が変わってくると思いますので、本日もキャリーオーバーするような馬券が飛び出すと思っています。
昨日はここでは異例の人気の危険馬を3頭挙げました。
10Rは、あのメンバー構成では考えられない緩いペースで、リコールクレールにかわいがられたアメリカンマックスが、前走の勝った時のラップよりも緩いラップで残って、行った馬3頭の決着になりましたが、ゴンタ・ロイヤルキングはそれぞれ1.9倍・3.0倍の1番人気で、馬券圏外に飛びました。
そういうレースを選んで購入することで回収率は上がるはずなので、人気だからと言って過信するのは絶対にやめましょう。
本日は、9Rと、ちょっとおまけ的な(穴・爆穴)で11R・12Rを14:50に配信予約いたしました。
9Rに関しては、想定のオッズよりも美味しくなさそうなので、15時くらいまでオッズ推移を見て、無料メルマガで配信も考えています。
12Rは皆さんの想像を超える爆穴の変態予想になってますので、馬券を買わずともそういう予想もあるんだと読んでみてください。
今回起こるかわかりませんが、重賞なんかでもたまにこういう展開が起きるのは皆さんご承知の通りです。
ただ、狙った時にそうなるかは微妙ですので、余裕のある方だけ参戦いただければと思います。
キーンランドCの12番人気1着は能力ですが、12Rの本命は能力ではありませんので。
それから、たまたま書いた繁田騎手・森下騎手の単騎乗りが両方1着でした。
繁田騎手のリコーヴィッカースは本命・森下騎手のイノデライトは対抗にしましたが、結構こういうパターンは来ますね。
御神本騎手のロイヤルキングは先ほど書いた通りバッサリ切って5着ですが、御神本騎手はちょっと状況が違いますからねー。
因みに、御神本騎手の騎乗VTRを何回も確認しましたが、結構乗れていると思いますよ。
スタートのタイミングも良かったですし、但し、今回は考察に書いた通り展開が厳しかっただけで、充分馬の能力を出し切っていたと思います。
本日は8Rのロイヤルファルコンでまたまた単騎乗りです。これは前走出負けから、好位に位置を取っての内容なので、上手く乗れば今回馬券になるかもしれません。
但し、一時期の菜七子騎手同様、期待込みの人気投票が入っているので、暫く御神本馬券は美味しくなさそうです。
ここは、再度見るレースで行きたいと思います。
明日はメインでアピア単騎乗りですよw
これは買わないといけないかもしれないですね。雨の量によって予想が結構変わりそうなので、アフター5スター賞はもう少し検討します。
今現在、アフター5スター賞で本命にしようと思っている馬は・・・
↓↓↓

本日も頑張りましょう(^^)/
昨日はやはりトリプル馬単がキャリーオーバーしました。
個々の馬に対して仕掛けがあるわけではないと思っています。
前開催と違ったトラックバイアスにすることで、人気と違う結果になるという仕組みが主ではないでしょうか?
興行的には明日の重賞までキャリーオーバーすれば、かなり収入が変わってくると思いますので、本日もキャリーオーバーするような馬券が飛び出すと思っています。
昨日はここでは異例の人気の危険馬を3頭挙げました。
10Rは、あのメンバー構成では考えられない緩いペースで、リコールクレールにかわいがられたアメリカンマックスが、前走の勝った時のラップよりも緩いラップで残って、行った馬3頭の決着になりましたが、ゴンタ・ロイヤルキングはそれぞれ1.9倍・3.0倍の1番人気で、馬券圏外に飛びました。
そういうレースを選んで購入することで回収率は上がるはずなので、人気だからと言って過信するのは絶対にやめましょう。
本日は、9Rと、ちょっとおまけ的な(穴・爆穴)で11R・12Rを14:50に配信予約いたしました。
9Rに関しては、想定のオッズよりも美味しくなさそうなので、15時くらいまでオッズ推移を見て、無料メルマガで配信も考えています。
12Rは皆さんの想像を超える爆穴の変態予想になってますので、馬券を買わずともそういう予想もあるんだと読んでみてください。
今回起こるかわかりませんが、重賞なんかでもたまにこういう展開が起きるのは皆さんご承知の通りです。
ただ、狙った時にそうなるかは微妙ですので、余裕のある方だけ参戦いただければと思います。
キーンランドCの12番人気1着は能力ですが、12Rの本命は能力ではありませんので。
それから、たまたま書いた繁田騎手・森下騎手の単騎乗りが両方1着でした。
繁田騎手のリコーヴィッカースは本命・森下騎手のイノデライトは対抗にしましたが、結構こういうパターンは来ますね。
御神本騎手のロイヤルキングは先ほど書いた通りバッサリ切って5着ですが、御神本騎手はちょっと状況が違いますからねー。
因みに、御神本騎手の騎乗VTRを何回も確認しましたが、結構乗れていると思いますよ。
スタートのタイミングも良かったですし、但し、今回は考察に書いた通り展開が厳しかっただけで、充分馬の能力を出し切っていたと思います。
本日は8Rのロイヤルファルコンでまたまた単騎乗りです。これは前走出負けから、好位に位置を取っての内容なので、上手く乗れば今回馬券になるかもしれません。
但し、一時期の菜七子騎手同様、期待込みの人気投票が入っているので、暫く御神本馬券は美味しくなさそうです。
ここは、再度見るレースで行きたいと思います。
明日はメインでアピア単騎乗りですよw
これは買わないといけないかもしれないですね。雨の量によって予想が結構変わりそうなので、アフター5スター賞はもう少し検討します。
今現在、アフター5スター賞で本命にしようと思っている馬は・・・
↓↓↓

本日も頑張りましょう(^^)/
2017-08-28
8/28 大井競馬初日+御神本騎手復帰+ご案内
本日から大井競馬ですが、4日間の開催で、金曜日から金・日・月・火と4日間船橋の開催になります。
ご案内は、昨日友人と相談したのですが、9/4月曜日の船橋3日目に現地参戦予定となりました。
これまで現地参戦では、かなりの好成績を収めているのはご存知かと思いますが、この日も早めのレースからの予想をご提供させていただければと思っております。
但し、この日に狙い馬が出る予定という事でもなく、また苦手?な船橋開催という事もありますので過度な期待は・・・
さて、本日はトリプル馬単が2000万のキャリーオーバーになっています。
これの意味するところは、主催者側に何らかの意図があれば、固い決着にならない可能性があるという事。
また、前に書きましたが、御神本騎手が本日から復帰で、最終Rの一騎乗りで出てきます。
明日も一騎で当然、三坂厩舎の馬です。
どういう仕上げか?ヤリか?やれるのか?というところはわかりませんが、注目の騎乗になります。
それと、繁田騎手も、本日から復帰で、これもメインで一騎乗り。
こちらは復帰ではないですが、川崎で大きいのを取らせてもらった森下騎手も、最終レースでまた一騎乗り。
色々、楽しみな日です。
本日は、初日なので様子見と行きたいところでしたが、先程書いたトリプル馬単キャリーオーバーの件・騎手の件・それから前開催の馬場の件で後ろ3Rは穴の可能性が高いと見てます。
軽く触れておくと、お盆開催の時は、馬場がサンデー系ばかり来る特殊馬場だった可能性が高く、また日によって時計が滅茶苦茶早い前有利な日があったことがありました。
今現在、後半の3Rの人気馬でかなり怪しいと思っているのは
10R アメリカンマックス
11R ゴンタ
12R ロイヤルキング
ゴンタ・ロイヤルキングはダンシングブレーブ(キングヘイロー)の系統です。
アメリカンマックスは単純に時計は早いが能力疑問。
という事でVTR確認してお送りしたいのですが、チョットこれから打ち合わせが入りました。
本日のメルマガは16時くらいになってしまうかも。考察も殆ど書けないと思いますが、穴目から1Rでも取れば浮くような馬券で組んでいきたいと思います。
もうしばらくお待ちください。
ご案内は、昨日友人と相談したのですが、9/4月曜日の船橋3日目に現地参戦予定となりました。
これまで現地参戦では、かなりの好成績を収めているのはご存知かと思いますが、この日も早めのレースからの予想をご提供させていただければと思っております。
但し、この日に狙い馬が出る予定という事でもなく、また苦手?な船橋開催という事もありますので過度な期待は・・・
さて、本日はトリプル馬単が2000万のキャリーオーバーになっています。
これの意味するところは、主催者側に何らかの意図があれば、固い決着にならない可能性があるという事。
また、前に書きましたが、御神本騎手が本日から復帰で、最終Rの一騎乗りで出てきます。
明日も一騎で当然、三坂厩舎の馬です。
どういう仕上げか?ヤリか?やれるのか?というところはわかりませんが、注目の騎乗になります。
それと、繁田騎手も、本日から復帰で、これもメインで一騎乗り。
こちらは復帰ではないですが、川崎で大きいのを取らせてもらった森下騎手も、最終レースでまた一騎乗り。
色々、楽しみな日です。
本日は、初日なので様子見と行きたいところでしたが、先程書いたトリプル馬単キャリーオーバーの件・騎手の件・それから前開催の馬場の件で後ろ3Rは穴の可能性が高いと見てます。
軽く触れておくと、お盆開催の時は、馬場がサンデー系ばかり来る特殊馬場だった可能性が高く、また日によって時計が滅茶苦茶早い前有利な日があったことがありました。
今現在、後半の3Rの人気馬でかなり怪しいと思っているのは
10R アメリカンマックス
11R ゴンタ
12R ロイヤルキング
ゴンタ・ロイヤルキングはダンシングブレーブ(キングヘイロー)の系統です。
アメリカンマックスは単純に時計は早いが能力疑問。
という事でVTR確認してお送りしたいのですが、チョットこれから打ち合わせが入りました。
本日のメルマガは16時くらいになってしまうかも。考察も殆ど書けないと思いますが、穴目から1Rでも取れば浮くような馬券で組んでいきたいと思います。
もうしばらくお待ちください。

2017-08-27
キーンランドC 12人気エポワス本命で馬単13640円的中
12番人気ってオカシイでしょ。
みんな斤量とか見てないんですかね?
昨年の同レースの6・4・5着決着で、斤量見れば買えます。
ナックビーナスも買えたなー(泣)
9歳とか関係ないっす。
意外につかなけど。300倍くらいじゃないの?
また3着いないかー|д゚)
取った方おめでとうございます。
みんな斤量とか見てないんですかね?
昨年の同レースの6・4・5着決着で、斤量見れば買えます。
ナックビーナスも買えたなー(泣)
9歳とか関係ないっす。
意外につかなけど。300倍くらいじゃないの?
また3着いないかー|д゚)
取った方おめでとうございます。
2017-08-25
8/26 新潟11R BSN賞
2017-08-24
御神本騎手28日 大井から復帰
ネットサーフィンしてたら出てました。
来週大井の初日から御神本騎手復帰だそうです。
今、ケガで負傷中の騎手も多いし、岡部騎手も9/5に帰るみたいなんで、タイミングとしてはラッキーです。
本来は、明日が誕生日なので乗りたかったとは思いますが・・・
未だ馬柱が出ていないのでわかりませんが、久しぶり過ぎてどうなんでしょう?
これに合わせて、休み明けで出てくる馬なんかは要注意かもしれないですね。
うーん。岡部騎手は本当に期待外れだったなー。
今年の南関連対率は16.3%ですよ。しかも2着の方が倍多いって。
赤岡・吉原が24%前後で、1着2着同じくらいなんで、良い馬乗るのらないとかいうレベルではなく、岡部が乗ったから能力跳ね上げるとかいうのは無いですね。
その点、御神本はどうなるか?スグ活躍するか?ブランクの分時間かかるか?
最近、的場・石崎パパ・森下なんかが頑張ってますが、若手ももう少し頑張って、良い競馬を見せて欲しいです。
昨日の西村さんにはガッカリしましてけどね。あんなに乗れないもんかねー|д゚)
来週大井の初日から御神本騎手復帰だそうです。
今、ケガで負傷中の騎手も多いし、岡部騎手も9/5に帰るみたいなんで、タイミングとしてはラッキーです。
本来は、明日が誕生日なので乗りたかったとは思いますが・・・
未だ馬柱が出ていないのでわかりませんが、久しぶり過ぎてどうなんでしょう?
これに合わせて、休み明けで出てくる馬なんかは要注意かもしれないですね。
うーん。岡部騎手は本当に期待外れだったなー。
今年の南関連対率は16.3%ですよ。しかも2着の方が倍多いって。
赤岡・吉原が24%前後で、1着2着同じくらいなんで、良い馬乗るのらないとかいうレベルではなく、岡部が乗ったから能力跳ね上げるとかいうのは無いですね。
その点、御神本はどうなるか?スグ活躍するか?ブランクの分時間かかるか?
最近、的場・石崎パパ・森下なんかが頑張ってますが、若手ももう少し頑張って、良い競馬を見せて欲しいです。
昨日の西村さんにはガッカリしましてけどね。あんなに乗れないもんかねー|д゚)

2017-08-24
8/24川崎4日目
2017-08-23
8/23 川崎11RスパーキングSC(考察有)
昨日のレースで、勝ちが確定してますので、たまにはこちらのブログで考察含めて公開したいと思います。
内容は有料メルマガに掲載のものと同じです。
本日はメルマガは10R・11R・12Rの配信をしますが、ここで公開という事は、本命ギミという事でもあります。
元々、取り消してしまったイッツガナハプンに重い印を打つ予定で、非公開の予定でした。
当るかはわかりませんがたまにはブログでも。
あ、こちらでの公開はメインの11R スパーキングサマーカップになります。
川崎11RスパーキングSC
買い目は→
さて、吉原騎手は、8/17の登録時点では取り消しのタマノブリュネットに騎乗予定でした。
真島騎手は8/14からケガで乗っていませんので、この時点で14トーセンハルカゼ含めて、どういう騎手配置になっていたかはわかりませんが、少なくとも8/17の時点では、タマノブリュネット>グレナディアーズだった可能性が高く、穴で狙い目になりそうな同馬もちょっと狙い辛いかなーという感。
的場騎手は先々を見越して、9ケイアイレオーネに騎乗するのは自然ですが、ここでメイチに仕上げてくる感は微妙で、次の日テレ盃船橋1800m→JBC大井2000mへの叩き台でしょうし、距離は伸びた方が良いタイプ。
ここでの賞金1400万は日テレ盃では2着と同じ賞金。
トップハンデの人気でメイチ感がない馬を本命にするのは・・・
そういう意味では、小久保厩舎で主戦左海騎手にしてきたのもごく自然な7リアライズリンクスを軸が普通な感じでしょうか?
10コンドルダンスは、如何にもスローペースの川崎で、いつも通り出遅れたら全く間に合わなそう。
11ムサシキングオーは好走と凡走を繰り返して、今回は好走の番だが、気性が荒いのは毎回書いている通り。川崎遠征は吉ではないが、スロー濃厚で展開は合う。
この人気なんで、本当は全然買いたくない。馬体重が480キロ台にならなければという条件で入れておく。
14トーセンハルカゼは、前走直線で上手く内をすくった。ペースもスローの瞬発力勝負になったのが功を奏したが、今回は川崎でそういう競馬では届かない。
大外枠もマイナス材料。
特注は3コスモパープル。
前走は5オーラゼウスに負けているが、道中外々回って早めにかわして目標になった感。
5オーラゼウスの方は内内を完璧な騎乗。直線も3コスモパープルと併せ馬にならない距離間での差し切り。
今回は乗り方次第で逆転があっても驚けない。
元々、450キロから馬体重増やしながら強くなってきた馬で、父ステイゴールドの晩成傾向を引き継いだ上り馬と考えれば、順調に強くなりつつあると判断できる。
3も5もここでは相手が強い感はあるが、展開的には期待したい。
櫻井騎手のような新人でも積極的に使ってくる平山調教師。その辺も応援したい。
2インフォーマ―は母父ナグルスキーで重馬場でパフォーマンスを上げる馬。距離も1600mになると微妙に長い。
6グランフィデリオも重馬場なら。
届かないと思いますが1ミッキーヘネシーは買っておきます。コンドルダンスより切れると思うので、このオッズならおさえた方が良いかと。
そんな感じで馬券を組みますが、トキノベラトリクスは何しに来るんでしょう?
しかも森島騎手って?
昔ジャパンカップに地方馬の枠があって参戦してましたが、当然全く歯が立たなかったのを思い出します。後ろ3頭の複勝があるなら1倍元返しでしょう。邪魔だけはしないでねw
内容は有料メルマガに掲載のものと同じです。
本日はメルマガは10R・11R・12Rの配信をしますが、ここで公開という事は、本命ギミという事でもあります。
元々、取り消してしまったイッツガナハプンに重い印を打つ予定で、非公開の予定でした。
当るかはわかりませんがたまにはブログでも。
あ、こちらでの公開はメインの11R スパーキングサマーカップになります。
川崎11RスパーキングSC
買い目は→

さて、吉原騎手は、8/17の登録時点では取り消しのタマノブリュネットに騎乗予定でした。
真島騎手は8/14からケガで乗っていませんので、この時点で14トーセンハルカゼ含めて、どういう騎手配置になっていたかはわかりませんが、少なくとも8/17の時点では、タマノブリュネット>グレナディアーズだった可能性が高く、穴で狙い目になりそうな同馬もちょっと狙い辛いかなーという感。
的場騎手は先々を見越して、9ケイアイレオーネに騎乗するのは自然ですが、ここでメイチに仕上げてくる感は微妙で、次の日テレ盃船橋1800m→JBC大井2000mへの叩き台でしょうし、距離は伸びた方が良いタイプ。
ここでの賞金1400万は日テレ盃では2着と同じ賞金。
トップハンデの人気でメイチ感がない馬を本命にするのは・・・
そういう意味では、小久保厩舎で主戦左海騎手にしてきたのもごく自然な7リアライズリンクスを軸が普通な感じでしょうか?
10コンドルダンスは、如何にもスローペースの川崎で、いつも通り出遅れたら全く間に合わなそう。
11ムサシキングオーは好走と凡走を繰り返して、今回は好走の番だが、気性が荒いのは毎回書いている通り。川崎遠征は吉ではないが、スロー濃厚で展開は合う。
この人気なんで、本当は全然買いたくない。馬体重が480キロ台にならなければという条件で入れておく。
14トーセンハルカゼは、前走直線で上手く内をすくった。ペースもスローの瞬発力勝負になったのが功を奏したが、今回は川崎でそういう競馬では届かない。
大外枠もマイナス材料。
特注は3コスモパープル。
前走は5オーラゼウスに負けているが、道中外々回って早めにかわして目標になった感。
5オーラゼウスの方は内内を完璧な騎乗。直線も3コスモパープルと併せ馬にならない距離間での差し切り。
今回は乗り方次第で逆転があっても驚けない。
元々、450キロから馬体重増やしながら強くなってきた馬で、父ステイゴールドの晩成傾向を引き継いだ上り馬と考えれば、順調に強くなりつつあると判断できる。
3も5もここでは相手が強い感はあるが、展開的には期待したい。
櫻井騎手のような新人でも積極的に使ってくる平山調教師。その辺も応援したい。
2インフォーマ―は母父ナグルスキーで重馬場でパフォーマンスを上げる馬。距離も1600mになると微妙に長い。
6グランフィデリオも重馬場なら。
届かないと思いますが1ミッキーヘネシーは買っておきます。コンドルダンスより切れると思うので、このオッズならおさえた方が良いかと。
そんな感じで馬券を組みますが、トキノベラトリクスは何しに来るんでしょう?
しかも森島騎手って?
昔ジャパンカップに地方馬の枠があって参戦してましたが、当然全く歯が立たなかったのを思い出します。後ろ3頭の複勝があるなら1倍元返しでしょう。邪魔だけはしないでねw