fc2ブログ

2017-07-27

12Rは3単18600円的中 馬単本線1690円

12Rは考察も買い目も完璧では?
しかし1→9→10番人気でこれは安いな。
自分は1からのワイドで5010円も拾いました。
1は有料メルマガでは説明を書いているように特注馬です。

みんな取ったでしょこれは!!
取った方はおめでとうございます。
自分、かなりの大勝利でした。
あまり1番人気を本命にしないのですが2列目2頭なら買えるのでは?
しかし2フレンチカンカンはすごい発汗で、ゼッケン周りが泡だらけでしたね。
誰が見てもあれは買いたくないでしょ。自分はおさえに回しました。たまにはパドック見ても良いかも。

スポンサーサイト



2017-07-27

12R

12R
7⇔13・3→2・1・10

あまりに当たらないと精神衛生上良くないので、ここは1番人気でも本命は7エイシンムーラン。
こういう馬を買うときは、たまに書いているが”前の馬を潰して勝つ馬か否か”という事をよく見た方が良い。これは明らかに潰さないで勝つ馬。
逆に、前に行って潰されずに漁夫の利を得る馬ってどれか?
2・3・12・13辺り。
2は喧嘩しそうだし12は休み明けの前走見ると、まだな感じ。
13は小さな馬でブリンカー馬。この枠は良い方に出そう。
3列目は得てして差し馬が来るので、ここは能力で判断。
1サンドワンは意外と侮れない。前走は、・・・・・・・以下は都合により削除。

2017-07-27

10Rは枠単取りましたか?歯医者終わりました。

うーん
10Rは軸間違いましたね。
3連単取れたなぁ
ただ、文章に書いたように、本命対抗7枠で枠からを推奨しましたので、買ってるかな?
自分は点数絞って枠連にプチがっつり入れました。
8Rは本命4が2着でしたが、1番人気の3が勝ってしまって、ちょっと買うべき配当じゃなかったですね。
自分は表記の3連単しか買わなかったので、ハズレましたが、馬連派の方は4点770円ですかね。
6ってなんであんなに人気なんだろ。
でも、8Rみたいなレースは常にこんな思考で、配当ついたときに一気に回収が良いと思います。
間違っても3-7とかは、一般人は買わない方が。
大富豪馬券です。

歯医者はホトンド痛くなかった。
前回、虫歯削って型を取ったので、今日は金属はめるだけ。
前回がかなり痛かったので覚悟してましたが、大丈夫でした。

メインは3-4にツオイガナ辺りで固そうなんで、最終レースだけプチ頑張りましょう。

なんかちょっとずれてるなぁ

2017-07-27

10R

10R
11⇔12・4・5→14・3

あまり当たらなそうなのでちょっぴり考察で。
本命は・・・11ストレーザ・・・
4シャイニーパンサーは多少人気になると思いますが、5・6走前は人気も着差も11ストレーザの方が上です。
瀧川騎手で2走リズムを崩して、前走は岡部騎手。
ブリンカー着用で、意味不明な黄色いメンコ。
もう、半周くらいかかりっ放しの、口割っ放しで、タズナおさえっぱなし。
あれじゃあ体力消耗するでしょ。
前走度外視で、恐らく全く人気は無いと思うので、ここから狙います。
対抗は休み明けでも、12クロワッサン。
取りあえず7枠の枠連か枠単で馬券を。
14ドラゴンブラックは、大外と瀬川騎手というのが意味不明。
1・5・7・9の前走エムザックブライト組は、自分のRLV値としては低い判断。
13も同じ扱い。
5だけは重がダメった可能性と、展開不利だったと見て拾う。
この辺のレースレベルの横の比較が間違っていなければ、少なくともこのレースは大荒れになるのでは?

2017-07-27

8R

8R
4⇔7・1→3・6

読者の皆様には、8Rを見て違和感を感じて欲しい。
先ずは頭数。何故7頭しかいないのか?12Rとの分割で、違うのは距離だけです。
12Rの9や10は、1600mの方にも適性があるわけで、10ロイヤルファルコンなんかは、三坂厩舎2頭出しです。普通なら8Rに1頭回しませんか?
14頭立てと7頭立てなら当然頭数の少ない方を選ぶはずですが、そうしないのはやはり断トツで強い馬がいる場合・・・と読めます。
他の陣営は、白旗という事でしょう。
それはどの馬でしょうか?
3ペタルーダか7ケイジースワローでしょう。
3は前走出負けから、次元の違う差脚で4馬身突き抜けた内容。
7は水沢のA級で、前走1番人気。4コーナーまで2番手で手ごたえ良く、突き抜けるのかなーと思いきや、伸びませんでした。
転厩初戦の-17キロ辺りが効いたのか、湿った馬場の方が良いのかは不明ですが、ポテンシャルはこの辺のクラスは楽勝のハズ。
さて、3ペタルーダにも違和感。何故の本田騎手?
矢野騎手はいますよ。騎乗制限の8頭騎乗予定ですが、この馬が勝ち負けならば、他の馬を断ってでもこの馬に乗るのでは?
53キロでの騎乗はあまりしませんが、前回の開催でも53キロで3頭乗って2着2回です。
過去も、53キロで乗った時は高確率で馬券になっています。
因みに12Rのエイシンムーランは同じ藤田厩舎で53キロでの騎乗です。減量が出来ていないという理由ではないのは明白。
社台で本田騎手という考えもありますが、本田騎手の大井の成績は、本年勝率6.1%昨年3.6%と、20回に1回勝つか勝たないかの相性の悪さです。
当然陣営が分かっていないはずもなく、そこが自分としての違和感です。
時計的にも、前走の内容的にも1番人気になるんじゃないですかね?
という事で、今回の本命は4アラマサバド。
この馬は、桜花賞馬アラホウトクの流れを組む血統。スピードはあるし、父ベーカバドにダンシングブレーブのクロスはJRAのエネスクに近い。
1400m~1800mの脚抜きの良いスピード馬場がベストっぽい。
400キロちょっとの小さな馬体で、頭数が少なくなるのは良く、前走は転厩初戦もあるが、最後失速しているわけではなく、1200mが短かった感。
荒井厩舎×達城騎手は今年6回ペアを組んで、前走の同馬が初めての馬券圏外。1着3回2着2回という高確率。
過去10年でも連対率30.9%という数字は、達城騎手の連対率を考えると、如何にいい馬に乗せてもらっているかという事。
今回3・7がいる以上、勝つとまでは言えないが、展開的にも2の逃げの2番手か、または逃げを打つまである。
人気で不安要素満載の3・7を軸にするよりも、4アラマサバドから入って配当を狙いに行く。
そして、3は上記の内容から前開催パスしたことも、馬体を緩めたと判断し、3列目。
馬体重+10キロ以上なら飛んでもおかしく無い。
逆に普通に1着でも驚けないが(汗)
同じ社台で1600mがダメとも思えない1クローヌドフルールの方を2列目に抜擢して馬券を組む。
7→4だと、自分の考えが当たっていると思われ嬉しいのだが、はたして・・・

2017-07-27

7/27 大井8R・10R・12R 公開予定

本日は8・10・12Rをメルマガにて13:30 配信予約いたしました。

明日は狙いの馬がいるのですが、本日はイマイチです。
概ね穴狙いのレースで、自信は無いです。よって、たまにはこちらでも有料メルマガの内容をアップしたいと思います。
・・・締め切り5分前に。

どんなことを書いているのかな程度をお伝えできれば・・・
今日は、30年ぶり以上で虫歯の治療が19時からあります。
よって、時間予約でブログを仕込んでおきます。
馬体重や、馬の気配とかは毎回ですが当然考慮に入れていません。

あ、12Rは弱冠ある部分をカットしてアップします。

そんな感じで、今日もマッタリやりましょう。
歯医者という事もあり、コメントは不可設定にしておきます。

プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード