fc2ブログ

2017-05-05

かしわ記念は3連単本線(4点)・12Rは馬単22310円的中!

15時55分から今まで、“無限の住人”という映画を見ていました。
携帯開いたら、凄いコメントと、メールだったので当たったなと思いました‼

かしわ記念は3連単4点でしたが、個人的には投入の40%が1→2→3で激烈に勝ちました。
3連単6930円4点はかなり良いかと。
枠連1110円1点でも良いですが、皆さんもこう言うレースは、そう言う買い方をした方がよいと思いますよ。

12Rは本命の3が14時くらいまで単勝一桁倍率の人気で、ビックリしてましたが、最終的にはブービー人気でしたね‼

馬単22310円は10点買いで10点目でしたが、3だけじゃなく、1って普通拾えますか?3着は次点の5だったのが自分らしく3連複は外れましたが、穴は適当に買っても当たらない。(と思ったらなんと1は2番人気なんですね。流石にビックリ。これはインサイ●ー?)
ちゃんと能力がある馬を探せるかがカギと言うことがお伝えできたと思います。

本来は、3連単準本線くらいで500倍辺りを当てれば皆さん確実に勝つと思いますが、競馬は難しいです。
それでも、5日間でお役にたてる予想はあったと思います。
これからも頑張ります(*^^*)

一応、今日の記事は公開しておきます。
コメントへのお返事はまだ出先で妻と一緒なのでご勘弁ください。個人的にはかしわ記念の結果見て、これからステーキか鰻買って帰ります。

あ、少しだけ順位上げたいので、取ったかたはポチっと宜しくです‼
↓↓↓


本日の有料メルマガの記事

船橋11R かしわ記念
1⇔2→3・7(4)

まず書きたいのは、8ブラゾンドゥリス。前走本命時に色々書いたが、ノボジャックの仔で、前走ベストのメイチっぽかったので本命。ノボジャック的には黒船賞は4回出走の1・2・1・4
着に対し、かしわ記念は6着と8着。適正的に今回バッサリ。
9リッカルドは普通に足りない?このマイネル軍団2頭は外枠に追いやられたのでしょうか?
馬主的には、3モーニンと7ベストウォーリアが同じ。モーニンに競りかけるようなことはしないかな?
この、3モーニンの父ヘニーヒューズは自分的には狂気の血と思っている。また、早熟か好調期間の短い馬か。兎に角強いときは強いが・・・という感じで、ルメールだとは言え一番信用しづらい。
1コパノリッキーはおそらくこのレースはある程度メイチ。あとは衰えてる疑惑。本命にしている時点で、自分は衰え説には反対。
今回はJRA馬で決まりそうだが、0.001%くらい4ミッキーヘネシーの3着はないですか?まあないでしょうね。
ここは、自分の的中率的には1⇔2・3・7→8・(4)とか書くべきだろうが、実際に買わない人気に印をつけたり、無理に点数増やしたりしない。
7ベストウォーリアを2列目にしたりの選択肢はあるかもしれないが、自分の買い目と同じでなくても、皆さんはこういうレースに多点数購入はしないで欲しい。実際に自分は現在のオッズでは3連単4点+(2点)と馬単か馬連の1.2点しか買わない。個人的には4頭立てなので、もし本当に4頭立てに3連単8点以上買いますか?
外れた時はあきらめて、当たった時に多めに浮くような買い方をしましょう。
というか、色々書いてしまったが、そもそもそんなにガッツリ行くレースでもないような・・・
でも、今の1-2の16倍って結構美味しく見えるんですよねー。

12R
3⇔9・8・10→4・1

いきなりですが、円周の求め方って覚えてますか?
直径×π(3.14)です。では、コーナー4つのコースを最内走るのと、3m外を走るのは走った距離がどれくらい変わるのか?6m×3.14なので、概ね18m多く走ることになります。
サラブレットは2.5mくらいで考えると、7馬身・約1.4秒差が出ることになります。
何故こんなことから書くのか?下で説明。
さて、ここは10アサクサハヤブサが人気でしょうね。戦った相手他、騎手以外は否定的なことはあまりないですが、ここは人気にもかかわらず力がぬけているとは言い難い
買いたいのは3頭。
前走本命の8ジーガークリスタル・9レイモンドヒッチ・3アイアムヒラケゴマ。
9レイモンドヒッチは3走前のレベル高く、5/3B3(3)で本命にして01差の惜しい5着だったハウライトも3着だったレース。2走前は10アサクサハヤブサに負けているが、これはスタート後に内枠で躓いての不利。但し、前走の敗因がわからないので本命にしなかった。
そう。たぶん全く人気にならなそうな3アイアムヒラケゴマが今回の本命です。
ヤマイチレジェンドという馬が、5/3大井のB3(2)で勝ちました。この馬は3/5中の島賞でも勝っていて、このレースは以前説明したレース。外枠しか来なかったレース。よってここでの2着のワンダフルワンダーは前走評価を下げた。ここで3番枠だった3アイアムヒラケゴマは当然ノーカウント。2走前は能力発揮して、実はヤマイチレジェンドに02差先着してます。2000mに伸びてよいレースなので、今回は距離に不安なし。
そして冒頭の算数は、この馬の前走。ずーっと7頭分外を走ってます。実に5mくらい外です。
先程の計算に当てはめれば12馬身(2.4秒)ロスの計算。他馬との比較あるので勝っているとは言いませんが、前走は凡走でないと思っます。ある程度きちんとしたパフォーマンスを出しているという説明をしたくて胡散臭い話から考察に突入。
順調なのは9でなく3という判断でこちらを選んだ。両方ともB3で戦えるポテンシャルがあるという判断でいいと思う。当然10や8もその能力はあるのだが、期待値・そして昨日後半の内枠と先行有利を見るとやっぱり3でしょ。父メイショウサムソンで不良ぐらいまで馬場が悪化すれば更にいいが、2走前が良でのパフォーマンス。
所々で、大穴抜擢して馬券に絡んでいるが、ほとんどの場合理由なき激走というのはまれ。
能力ある穴馬は選べているので、あとは、最近の自分の馬券の不調を鑑みて、読者さんの判断で、上手く馬券に絡めてくれると有難い。昨日の10・12Rのように明らかに力がある人気馬が勝つレースは選んでいないつもり。このレースで10-5の様な人気になりそうな結果はほぼないと思っている。
あれ?5よりも4の方が強そう。1/4に普通に先着してるしね。ならば、5なんか買うより、格下だけど相手なりに走っちゃう可能性もある1の方が面白いかも。
スポンサーサイト



2017-05-05

ハッピーブーケの負ける姿が想像できない

今日は、重賞かしわ記念の日ですが、こちらは有料メルマガで、3連単4点(6点)でお送り致します。
それから12Rの穴予想を予定しています。
かしわ記念の本命は↓↓↓に書いておきます。

さて、6Rに3歳戦であやめ賞というレースがあります。ここで10ハッピーブーケという馬が出ていますが、これはヤバいくらい強いし、先々も重賞勝つくらいに強くなるんじゃないですか?
自分は走破時計はそんなに重要視しませんが、前走の時計は、すでにB1勝ち負けのレベルです。実際に3/17のB1B2の勝ち馬モリデンルンバが1146で、ここに出ていても2着相当。また、ペースが素晴らしく、逃げて上がり最速ですから、ほかの馬はたまったもんじゃないですよね?4コーナーで後ろを引き付けて、そこから引き離すという内容で、相手次第では時計はもっと早くなっても驚けない。
2走前も、相手は弱いですが直線は全くの馬なりで、それでもこのクラスでやれるくらいの時計。
本当に反則レベルの強さです。
レースとしては、ここは先行馬が多く、相手が結構あれそうな予感。昨日東京湾Cで2着だったクラトリガーの2着の6アイアンハートが2番人気になると思いますが、着を取りに来れば2・3着はあっても、少しでも色気を出せば、後ろの馬にやられるシーンも考えられます。
ハッピーブーケは単勝1.1倍以下が濃厚なので、馬券的に成立するかわかりませんが、一応買い目を↓↓↓に書いておきます。
1・2・3・4・6辺りは、能力にそんなに差はないので、後は展開を考えて、離れた2・3着を当てるという作業になります。
但し、不測の事態でぶっ飛んだときはとんでもない馬券になりそうなので、大穴狙いの方は、そういう馬券にチャリンと行ってみていても面白いかも。でもこれだけの馬は、順調に行って欲しいですね。3馬身以上差をつけて勝つのを見てみましょう。
あ、対抗の馬は4走前の2着馬見るとお分かりになると思います。6アイアンハートより強いかもしれないですよ。

かしわ記念本命・6R買い目は↓↓↓
プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード