fc2ブログ

2017-03-08

3/8大井11R フジノウェーブ記念 予想

11R フジノウェーブ記念

10⇔6・(11)→4・5・2・(15)

前売りオッズを見てビックリしているのは自分だけでしょうか?
10ソルテに関しては、まあ当然ですが15ケイアイレオーネの4.1倍とかどうですか?
また、実質自分の本命の6サクラレグナムは、本当に36.5倍で良いのですか?
9タイムズアローは、前走の事もあるし騎手が真島→笹川に乗り替わりで、癖馬の為、テン乗りは難しいのがオッズに反映しての22.5倍ですかね?このオッズなら・・・と一瞬思いましたが、流石に厳しいかなという感じ。
先ず、10ソルテは基本このメンバーなら勝つでしょう。但し、目標とされる逃げ馬であることと、59キロ、かしわ記念の叩き台という事を考えても、取りこぼしがないとは言えない。そもそもが、この馬は大井の外回り1400mという条件ピッタリの馬ではないと思っている。
やはりマイルの方が良いだろうし、ベストは浦和の1500mみたいなコースじゃないか?それでも完勝しているのは、能力の差という事で、80%の出来でも大丈夫だろう。

それより、6サクラレグナムはなんでこんなに人気がないのですか?前走はモダンウーマンに負けましたが、ここ目標の仕上げで、2着までの権利取りはきちんと果たした内容に見えます。余裕残しの過去最高馬体重での前走は、外枠発走から外回って、4コーナー過ぎてから暫く馬なりでした。残り250m辺りから追い出すのですがコーナー回ってスグに追い始めたモダンウーマンが意外と伸びたのと、恐らく仕上げが甘かった馬体のサクラレグナムで、ザキヤマが思ったよりも、追ってから伸びなかったのでしょう。
権利取って、余裕の間隔を開けてきた今回は、恐らくメイチの仕上げで、馬体重も絞ってくるはず。ソルテからこの馬1本で行きたいくらいの気持ち。

勝のは先程書いた通りソルテと思ってはいるが、馬券としては、万が一ソルテが飛んだ時は配当が跳ね上がるので、本命を6サクラレグナムの表示にしておく。

特注は前走時も書いたが、JRA室町Sで6サクラレグナムに先着経験ある11カリスマサンスカイ。

ゴーディーはこの時期は走らないのと、リアライズリンクスは、さきたま杯辺りが当面の目標と見て、美味しいオッズだが点数を増やさない。
昨年は、ソルテが前の馬を掃除してドレッドノートやコウギョウダグラス等の追い込み馬が漁夫の利を得たが、今年は恐らくテンからソルテの逃げで、誰も絡んでこないだろう。よって、ドレッドノート含めコンドルダンスの列までは届かないとみて、この辺も買わない。

上記に書いた中で10→6→ ・10→ →6を本線にして、
6からの穴馬券は↓↓↓に表示しておく。(15はオッズがつくところだけ。10→6→15のような20倍は買わない)
スポンサーサイト



2017-03-08

3/8大井9R 予想

9R

◎⇔13・11→6・9・(2・3・5)

フジノウェーブ記念の資金作りに…と言う感じではなく、個人的には今日はこれが本日一番。
基本的には、馬連は上3頭で決まると思っている。
たぶん一番強いのは13ショーナンマラーク。前につけたり追い込んだりと、自在と言うより脚質定まらない感じ。前走は後ろ決着を先行すると言うチグハクさはあるが、今回前につければ、馬券になりそう。
また、11レイズユアハンズも能力上位。差し馬場か、差し展開ならこの一点だが、流石に2日間見てこの決着はイメージしづらい。前半のレース見て、差しに変わっていたら馬券はここからに変更もある。
本命は1400mの脚抜き良い前が止まらない、正に今の馬場が一番合っていそうなこの馬から。
人気はわからないが、2列目は3頭にして3列目を増やす。
9アサクラは届かなそうだし、6ラジオエイトは定位置の3着まで。
3列目に内の先行馬2・3・5辺りを拾っても良いか。
オッズはわからないが、馬券は馬場が確認出来たら、強弱をつけて、上が来たら大きく勝てる買い方で行きたい。
今日は運転のため、途中で馬券表示は変えられないが、一応昨日の馬場傾向で買い目は書いておく。
差し馬場なら10オーダーシティに入れ換えも。

本命は↓↓↓



プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード