fc2ブログ

2017-02-23

2/23浦和11R 予想

11R

3⇔9・6→7・2

やはり記事は残しておくものだなー 下は3タマモネイヴィーの前走の記事。

”10タマモネイビーの方は人気だがこちらは微妙?近親は障害などにも出るようなスタミナタイプもいて、父ネオユニヴァースからも、距離伸びていいタイプに見える。また、同馬は重馬場や足抜きの良い馬場に良績があり、今のパンパンの馬場はどうか?実績的には1600万掲示板に入れるので足りるかも知れないが、適性は疑問符。今回はバッサリ切る”

この記事の内容からすると、今回は距離伸びるし、足抜き良くなるし、最高の条件になる。加えて前走はスタート出遅れても07差という内容。ここでは弱冠人気でも突き抜けるんじゃないか?買い目はスタートに不安があるので一応折り返したが、3タマモネイビーが勝つ馬券を積極的に買いたい。
スポンサーサイト



2017-02-23

2/23浦和12R 予想

12R

5⇔4・6→1

どういう馬券構成にしたら一番良いかはオッズを見て決まるが、ここは馬券表示は3連単8点に絞る。
それだけ力が違いそう。
もしも8ソーラーネコが1・2番人気になっていたら、否定的考察を書こうと思っていたが、まあなりませんよね。
軽くだけ触れておくと、ハイペースで後続に脚を使わせてしまうタイプなのと、1/16は逃げた馬が12R中、実に8Rも1着だったという事。前走の騎手を見ても申し訳ないが、ペース読めると思える騎手が殆どいない騎手的にも最低レベルのメンバー構成だった。なるべくしてなった400万馬券という事でしょう。

3グレートエンパイアは距離的に厳しいという判断で間違ってないとは思います。
6フクノサンデーは吉原騎乗依頼で勝負なんでしょうね。実際に、6番枠というのは昨年の冬に、5連続取ってきたように、勝負枠か陣営の誰かのラッキーナンバーなんでしょう。あとは力関係です。
4グランアルバスと5クオーレフォルテの能力差は微妙と書いておきます。
但し、5クオーレフォルテの前走はVTR見ていただければわかりますが、最低2着。恐らく勝っていたと言っても良いレース。直近ではこちらが状態は上と見るのが正しいのかなあと思います。

買い目は↓↓↓

2017-02-23

2/23浦和8R 予想

8R

8⇔7・5・11→4・2

ちょっとここは面白そうなのでやる。あとは12Rとメイン11Rだけ。12Rは前走の楽勝で8ソーラーネコが人気になってくれるとやる気が起きるのだが・・・ないだろうなー。

このレースに関しては、たぶん本命は人気がないだろう。
本命は→

自分の中では結構調べたが、所詮下級条件。少しの事で着順は変わるので、過信は禁物。だが恐らく能力に対してのオッズ評価にはならないと思うので、怖がらずここから買う。

実際は、対戦成績的には11イーストスパークルを軸にするべきで、闘ってきた相手もこのクラスでは上。しかし、この馬は馬場が渋るとパフォーマンスを落とす。前走は大外でも2着だが、チークを付けている気性難で大外がはまることもあるのだが、基本大外は不利。スムーズでなければ当然凡走もあり得る。
又、人気になりそうでかなり危なそうなのが4ガールズ。これはゲート内で落ち着かない馬で、スタートが悪い。森に戻ってたぶん人気になりそうだが、森もスタート遅くても出して行かない。それで2走前に成功しているのだから、当然後ろから行くだろう。しかし、2走前はハイペース。今回は1500mでペースが落ち着きそうなメンバー構成。脚を余す可能性が高いとみる。そもそも、この馬自身は、C3(1)勝ち負けくらいの能力では?少し足りないと思う。
考察はこの辺で。本命対抗に関しては、考察なしで挑む。
プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード