fc2ブログ

2017-02-15

金盃 馬単21110円 3連複14600円的中

1は大出遅れで3着。
差すかいないかでもっと美味しかったのですが、馬単激ウマでしたね‼

とった方はおめでとうございます‼

3連単おしかったなぁー
スポンサーサイト



2017-02-15

2/15 大井12R 予想

12R

2⇔11・1・8→9・12

本命は内枠に好走が集中している2スマイルアンで行く。
前走は場体重絞ったヤリの後だったので、人気でも軽視したが騎乗が怪しくもあった。
8番枠からの発走だったが、体重を後ろにかけたあの追い方で本当に前に行く気があったのか?VTR見れる方は見てみると面白いかも。2走前とは全く違うと思います。

買い目は↓↓↓

2017-02-15

2/15 大井11R 金盃 予想

11R 金杯

9⇔1・2・5→12・6・7

今年はなかなか良いメンバーがそろった。
ポイントは
1、JRAからの転厩馬の判断
2、格上挑戦馬の軽斤量の判断
3、各馬の長距離適性
4、枠順の配置と、ペース・ポジション取り
5、上がり馬6レディルアレナの判断

一応、能力的に1・2・4・5・6・7・8・9・12までしか馬券圏内チャンスは無いと思ってますが、まだ9頭。
JRAからの転厩馬、5・12に関しては、12オリオンザジャパンを若干疑問視してます。近走走ってますが、実は1クラジュドールにはJRA時は分が悪い。枠・地方の長距離適性等鑑みても、人気ほどではないと思う。そもそも的場厩舎なのに的場J使わないのが個人的に気に入らない。3列目。5キープインタッチ・・・こっちの方が良さそう。近走12に負けているとかではなく、大井の2600mがどうかという事。矢野を取ったのも良い。
能力的には、上記から4と8は消したい。
本命は1か9にするのだが、1クラジュドールは、母系から長距離適性見えるも、母母父のディクタスが狂気の血統。森でこのところ2着が多いが、基本は好走か凡走馬。ならば57キロが如何にも軽い9ユーロビートで行く。逃げる4が社台。その外2・3番手追走でスローの好ポジション取れるなら、これが勝ち負けでは?
6レディルアレナは、近親にダート馬でも一流のアロンダイト・クリソライト等がいるので、この舞台は良いかもしれないが、2頭ともエルコンドルパサーが入っている。こちらはトワイニングなのが微妙。成長という意味では、オープンにノンコノユメがいるだけ。ここで壁がある可能性はある。
7ウマノジョーは勝島特別で本命か対抗にしたが、これは52キロなら当然買う。
特注は2トーセンハルカゼ。前走は+20キロでも楽勝だったように、調子は良さそう。JRAでの勝ち鞍は、芝ダートあるものの、2100・2200・2400・2400という内容。
JRAで4/30の春光賞Sでは12オリオンザジャパンが勝っているが、その時の7着で、着差は02しかない。その時よりも斤量1キロもらっている状況で、こちらは地の利もあり、枠も恵まれた叩き2戦目。脚質的にもスロー必至の中で、こちらの方が前にポジション取り出来る。オッズ的な魅力を含めても、当然こちらの方を評価するべきだと思う。

ここまで書いておいてなんですが、9ユーロビートは作ってきますかね?真島が4ジャルディーノという事もあって2トーセンハルカゼは単穴評価にしましたが、このオッズならここからも買いたい。チャリンと馬券をまわして、大きなのも狙おうかと思う今日この頃です。

参考になりましたら↓↓↓
プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード