fc2ブログ

2017-02-07

趣味馬券?2/8 8R・9R 穴注目馬

9R

4ラザンツ

ネットサーフィンしててこのレースの4ラザンツの休養していた時の写真を見つけた。阿見TCで11/13から1/4まで休養していたのだが、11/22と12/13の写真があった。ビックリした。こんなに変わるものかと思った。12/13の馬体は、筋肉量も増えてあばらも若干浮き出ている感じ。素人目にも明らかにガラッと一変している。今回は、矢野厩舎から森厩舎に転厩初戦の休み明けで、人気は全くないと思われる。なんせ森厩舎は管理馬4頭で昨年未勝利の厩舎ですから。
しかし、舞台はこの馬にとって最高の船橋1000m。騎手も名手村上Jを配して、船橋1000m最強枠の4番枠を取ってきた。展開も6・3・7辺りを行かせたその後ろ辺りに位置できれば、穴の立役者にならないか?
個人的には、オッズ次第で単勝まで・・・とも考えている。

8R

1ヒロノカマオレ

性懲りもなく2ヴィットリオが人気になりますかね?前走は1.4倍の一番人気でしたが馬券圏外です。今回も同じようなスローペース瞬発力負けして、3着辺りは十分考えられます。
今回の穴は1ヒロノカマオレ。と言っても前走も5番人気でしたが買ってました。実はこの馬9Rの4ラザンツと同厩舎同馬主。確率論からすると厩舎の複勝率考えても両方馬券になるのはかなり厳しいが、これは森厩舎に入って力をつけた馬。12RB3(3)にドンゲイボルグという馬が出ていておそらく人気になると思いますが、これと差のない競馬をしています。前走もレベル高く、3走前は出遅れです。距離と1番枠に多少不安は残りますが、おそらく人気はないので馬券必ず入れたい一頭。
5ラストラーダも人気だと思いますが、馬体重大幅プラスで好走の前走後の中3週とか、一番2走ボケになりやすい可能性は頭に入れておきたい。断然の1番人気になるようなら、本命にしたくない一頭です。この舞台なら馬券に一番なりそうなのは12ジーガークリスタルの気もしますが、とりあえず1ヒロノカマオレに清き一票を(^^)/


スポンサーサイト



2017-02-07

チョイズレ祭( ´△`)

表記の3R 3連複なら全部当たりですが、チョイズレ祭発動( ´△`)

最終レースは馬単が美味しかったですね。
5350円かな?
あとちょい差しで3連単厚いところだったのに。
3連複も5060円ならまあまあですかね。

佐賀記念は何でストロングサウザーは一旦下げたのかが不明。軸間違えたかなぁと反省してます。

馬場は昨日よりも確実に逃げ有利でした。
明日のメインは少し自信ありです。
まだ本命にするかは迷ってますがこの馬場なら、村上J呼んだ11エンパイアペガサスに厚い印を打つことは決まってます。前走のちばテレ盃は7番人気ポイントプラスから暴勝したレースで内容は把握しているつもり。斤量も有利で今回は馬券になるのでは?

明日はズレないように頑張ります‼

2017-02-07

佐賀記念 予想

佐賀記念

9⇔6・2→3・(5)

少し調べました。
トラックバイアスは、前有利中枠有利というところでしょうか。
こういうレースは本来、九州馬主・厩舎・騎手で買いたいので2タムロミラクルや6ロンドンタウンから入るのですが、今回は昨年の覇者ストロングサウザーで行きます。3と10・5を行かせての外3・4番手で行けそう。どうやっても1・2着になりそうな感じ。
7カツゲキキトキトは名古屋グランプリで7番人気を本命にしてガッツリもうけましたが、こんなに人気になりますか?遠征等考慮に入れても、このオッズは見込まれ過ぎ。今回はバッサリ。
今年は、地方馬の出番はないのでは?あってもギリギリ5キョウワカイザー。
2・3・6・9の組み合わせだが、結構絞りたい。
一応上記の表示にしたが、
9→6→2  9→6→3  6→9→2 の3点が浮く感じに。他はオサエで行くような馬券の組み方をしてみる。

2017-02-07

2/7 船橋11R・12R 考察メルマガ配信

11R・12R
考察はまぐまぐの無料メルマガで昼過ぎに配信します。

11R

7⇔8・5・3→2

ここは力か展開かを見極めれば当たりそうなレース。
まず力は2・3・7・5・8・4くらいの順番かな?
ハイペースで差しが決まる馬場・展開ならもう、そのままの馬券で簡単?と言えそうだが、オッズはもう期待できないだろう。
ここで注目は、川島厩舎の3頭だし・・・ではなく、吉田オーナーの2頭だしの方。
おそらく8ドライブシャフトが逃げる展開4・9・5くらいの隊列になると思うが、本来は川島厩舎で逃げ馬に鈴をつけたい4ヴェスヴィオは8ドライブシャフトと同じ吉田オーナーの馬。西村乗せておいてこちら勝負は基本的にないと思うので、8ドライブシャフトはソコソコスローのマイペースで行けるはず。ブリンカー馬で外2はベストだし、的場Jに変わるのも良い。2走前は12番人気でブリンカー効果もあったがフロックとは思えない。
では、8ドライブシャフトを本命?とまでは行けない。
この一連の説明は、2アラマサルが1着までは・・・という内容。昨日の馬場を見ても、いくらスローとは言え流石に逃げ切りはキツイ。この展開では、馬群的に2列目・3列目がやはり馬券になりやすいだろう。
3列目3・7で4列目1・6・2の様な展開。再度確認。
8-4・9・5-3・7-1・6・2
それぞれの列の一番前が内を通る。今の馬場は道中内よりも若干外が良い。そして、3ハイパーチャージはたまにスタートでやらかす。
そうなると本命は7ハニームーンが良さそうじゃないですか?一応この馬もチーク着用で内で揉まれるよりは外寄りが良い。
2アラマサルは勇気を持って3列目にして、8ドライブシャフトを対抗にする。これなら一応馬券購入できる程度のオッズにならないか?
個人的には無理矢理感はない。少なくとも柊特別はそういう展開で2アラマサルは馬券になっていないのだから。
気持ち的には3ハイパーチャージも3列目に下げたいが、吉原でスタート出ちゃえば連に絡みそうなので。しかしながら馬場は湿ったほうが良いタイプでもあるので、馬券の強弱としては当然、弱の方で。

12R

7⇔6・10・2→9・3

ここも若干意思を持って馬券を組みたい。11Rと違ってこのレースは12頭立てで、行きたい馬が多い。1200mに関しては、ハイペースとは言え追い込みまでは厳しそう。2列目・3列目辺りに利がありそう。
そして人気になりそうな2頭を少し。
4クレイジーインラヴ。これはクラス上がってハイペース必死の逃げ馬。パサパサの馬場でこの420キロ台の小柄な馬体は、いかにも厳しそう。勇気を持ってバッサリ切る。
2リュウノフリックは能力上位とみている。しかし、ハイペースの内枠で前走連闘明けの今回は、人気でも軽視したい。
といっても2列目の最後に入れる。気持ち的には2・3着までの感じ。
本命は6か7の2択。6アンカットジュエルは少し位置取りが後ろになりそうなので、良馬場でパフォーマンス上げそうでベストポジション取れそうな7キニナルーイを本命にする。転厩4戦目で本来1400mベストなところが寧ろ今回の馬場には良い。前走は外枠発走の分と馬場の分で、今回は前出の2を逆転期待。
9ヒシヘンリーは人気だが、転厩2戦とも出遅れの競馬。今回1200が良いかわからないが、再度出遅れなら馬券にならないまであるのでは?
連闘は5と10の2頭だが10べルヴィサージュの方には気を感じる。これは2列目に抜擢。
前がやりあえば間に合う可能性のある3リブストロングまでおさえて馬券を組む。

買い目は↓↓↓で公開予定
プロフィール

P

Author:P
◆南関東競馬を中心に予想
◆人気≠馬の力・真の能力を把握し馬券的中を狙う
◆予想は関係者の立場に立った予想を展開するも、馬券は実際に買う側の立場に立った考えを提供 
◆馬券は当たらないのが当たり前という逆の発想から導き出す、回収率重視の馬券
◆基本理念は”他人と同じことをしていては一生負け組”他人とは違った目線で馬券を勝ち取る

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード