12R
8⇔2・3・6→9・11
11Rと12R取りに行きます( `ー´)ノ
ちょっと仕事がたて込んでいてアップが遅くなりましたが、今オッズ確認したら、そんなに悪くない。
どっちか取れるでしょう。こっち取りたいかな。
C1(2)としては上位はソコソコレベルが高い。
レースレベルとしては、前走リースリングのレース(2と12)とデルマハンニャのレース(3と8)がレベルが高く、勝ち馬としてはキャッシュフロー(11)が強かった。こうわけて書いたのは、キャッシュフローのレースはレースレベル事態は高くないと思われるから。
時間もないので結論。
デルマハンニャはA2B1でも掲示板クラスの馬で、この馬にマークされながら残り50mまでくらいついていた8ポッドシャアが今回の馬場にもマッチしていて、先行馬も少ないので、見澤とは言えこれ本命でいいのでは?昨日の時点では3倍くらいの単勝一番人気を想定していたので、このままでいって欲しい。
因みに4走前の2着馬サンガッロが昨日C1(3)で楽勝したことも後押し。
ここが如何にも狙い目になりそうなのは、2カボスチャン。2走前は出遅れ。そして転厩からの2戦は大外配置。今回は2番枠取ってきての矢野に騎乗依頼。前走のメンバ-は上位馬はB3クラスです。ここに入れば当然上位で、今回は先行してくる可能性もある。これ本命で狙いに行っても良かったが、意外と人気。ここは当初の予想で、一応対抗にしておく。
11フクノサンデーは前走勝ったキャッシュフローがB3(3)も勝っているので人気だが、その前までが微妙。2走前もC1(67)だが2着のエドノマツカゼは次走9モリデンリオの2走前に出て13差で負けている。その9モリデンリオさえ3列目なので、ここはギリギリおさえる程度。
また12リオヴァンクールに関しての人気は不明。対抗の2カボスチャンと同じレースだが、スタートも良く、位置どりも良いのに最後結構な失速。今回12番枠と条件悪くなるので、今回はバッサリ。
6ガラハッドは買わないといけないだろう。但し強かったのは3走前。今回はどうか?
取れると思うんだけどなー('Д') 4とかおさえた方が良いのかな?