2017-01-18
2017-01-18
1/18 浦和11R ニューイヤーカップ 予想
浦和11R ニューイヤーカップ
9⇔7・5・6→1・2
浦和の1600mに関しては過去のこのレースの結果が示す通り、内有利前有利は明白。
しかし、今年は北海道からの転厩組が例年通りというか、更に強い。何かどうしようもない感じ。
という事で、今2番人気が不思議ではあるが、9ヒガシウィルウインでしょうがないと思っているのですが・・・
この馬主はリンダリンダの馬主。今回船橋入厩にしたのはちょっとわからないが、クラッシックにのせてくるのだろう。
1ブラウンレガートの前走は、的場が2・3回後ろを振り返る余裕の勝利。更に上積みあれば良いが、今回は時計も詰めないといけないし、逃げ馬も、2・6辺りは早い。2は小久保の3頭出しなのでそういう点でも要注意。厳しい展開になるのは間違いなさそう。
小久保3騎では、吉原の10カンムルが騎手的に1番だが、自分はなんで岡部騎手かはわからないが、5アンズジョリーの方が浦和なら上位に見える。
7バンドオンザランは2走前の07差でも、今回は2着になりそうで、当然の対抗。
あとは6サイバーエレキング辺りまで。
配当はわからないが、1ブラウンレガートを3列目にすることで何とかならないですかね?
1・2着折り返しの表示にしますが、9の圧勝では?
9⇔7・5・6→1・2
浦和の1600mに関しては過去のこのレースの結果が示す通り、内有利前有利は明白。
しかし、今年は北海道からの転厩組が例年通りというか、更に強い。何かどうしようもない感じ。
という事で、今2番人気が不思議ではあるが、9ヒガシウィルウインでしょうがないと思っているのですが・・・
この馬主はリンダリンダの馬主。今回船橋入厩にしたのはちょっとわからないが、クラッシックにのせてくるのだろう。
1ブラウンレガートの前走は、的場が2・3回後ろを振り返る余裕の勝利。更に上積みあれば良いが、今回は時計も詰めないといけないし、逃げ馬も、2・6辺りは早い。2は小久保の3頭出しなのでそういう点でも要注意。厳しい展開になるのは間違いなさそう。
小久保3騎では、吉原の10カンムルが騎手的に1番だが、自分はなんで岡部騎手かはわからないが、5アンズジョリーの方が浦和なら上位に見える。
7バンドオンザランは2走前の07差でも、今回は2着になりそうで、当然の対抗。
あとは6サイバーエレキング辺りまで。
配当はわからないが、1ブラウンレガートを3列目にすることで何とかならないですかね?
1・2着折り返しの表示にしますが、9の圧勝では?
